1番 奥之院、新四国曼荼羅1番 東林院

八葉山 東林院 神宮寺

四国八十八ヶ所霊場 1番 奥の院
新四国曼荼羅霊場 1番
阿波北嶺薬師霊場第十六番札所
種蒔大師

宗派:高野山真言宗
本尊:薬師如来、愛染明王
住所:徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59

御詠歌:種蒔きし 稲穂みのりて 栄えゆく 大師の恵み 仰げもろびと

←88番 黒滝寺

寺伝によれば奈良時代の天平5年(733年)に行基によって建立されたと伝えられている。
かつては、薬王寺・太龍寺・鶴林寺・隆禅寺・神應寺・瑞川院・荘厳院と並ぶ阿波国八門首(阿波八本寺)の一寺院に数えられ、末寺16か寺を持つ大寺であった。
平安時代前期の大同3 - 4年(808年 - 809年)に空海(弘法大師)がここを訪れ、住民に真言の教えを伝えるとともに農業振興を奨励したと言われる。伝承によれば、空海自ら鍬を取り米・麦の種を蒔き、災害の調伏を行ったとされ、これにより当寺院は「種蒔弘法大師」と称されるようになった。
江戸時代前期の元禄13年(1700年)前後に大火に遭い伽藍の大半を焼亡した。これ以後、寺院は縮小した。
昭和59年(1984年)に本坊が新築された。なお、本坊の本尊は愛染明王、本堂(薬師堂)の本尊(札所本尊でもある)は薬師如来だが、当寺の信仰上の中心は本堂よりひと回り大きい大師堂の弘法大師(種蒔大師)である




本堂


大師堂


滅悪不動尊

奥之院 御朱印

新四国曼荼羅 御朱印


コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

歩き遍路 17日目 【日帰り】 1番 霊山寺→6番 安楽寺