42番札所 仏木寺[ぶつもくじ]

一𬍯山 毘盧舎那院 仏木寺

本尊:大日如来
本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
ご詠歌:草も木も 仏になれる 仏木寺 なを頼もしき 鬼畜人天

←41番 龍光寺

弘法大師はこの地で牛を引く老人と出会った。誘われるまま牛の背に乗って歩むと、楠の大樹の梢に一つの宝珠がかかって、光を放っているのを目にした。よく見ると、これは唐から帰朝するときに、有縁の地が選ばれるようにと、三鈷とともに東方に向かって投げた宝珠であった。大師は、この地こそ霊地であると感得、堂宇の建立を決心した。大師は自ら楠で大日如来像を彫造、眉間に宝珠を埋めて白毫とした。これを本尊として安置し、「一山仏木寺」と名づけ、草字体で書写した『般若心経』と『華厳経』一巻を奉納されたと伝えられる。

その後、寺は牛馬安全の守り仏、大日さまとして信仰をあつめ、鎌倉時代には宇和島領主・西園寺家の祈祷、菩提寺となるなど隆盛を誇った。戦国時代には戦乱に災いされるなど、苦難の道を余儀なくされたが、再建に励んで面目を一新し、活気に満ちている。

【2016年 逆打ち 車遍路】

明石寺を後にして、西宇和ICから三間ICまで高速道路に乗って、仏木寺へ。

近距離でも無料区間なので、気にせず高速道路に乗る事が出来ます。

山門

本堂と大師堂

紅葉が、赤と黄色で綺麗でした

本堂と大師堂で納経して、納経所で御朱印を頂きました。


【2017年8月26日 歩き遍路】

今回も茅葺きの鐘楼を見るのを忘れた。

ここの仁王門、けっこう好き

門の後にある弘法大師像

前の納経所
ただ、前回も上の納経所でご朱印を頂いた気がする。


本堂

大師堂

今回頂いたご朱印


コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

歩き遍路 17日目 【日帰り】 1番 霊山寺→6番 安楽寺