5番札所 地蔵寺[じぞうじ]

無尽山 荘厳院 地蔵寺

本尊:地蔵菩薩
本尊真言:おん かかかびさんまえい そわか
ご詠歌:六道の 能化の地蔵 大菩薩 導き給え この世のちの世

←4番 大日寺

寺伝によれば弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅願により空海(弘法大師)が自ら1寸8分(約5.5cm)の勝軍地蔵菩薩を刻み、本尊として開創したと伝えられる。

嵯峨・淳和・仁明の3代の天皇の帰依が篤かった。熊野権現の導師であった函上人が、権現の霊木に2尺7寸(約80cm)の延命地蔵尊を刻み、大師が刻んだ地蔵菩薩を胎内に納めたという。

本尊が勝軍地蔵というところから源義経などの武将の信仰も厚くかった。当時は伽藍の規模も壮大で26の塔頭と、阿波・讃岐・伊予の3国で300あまりの末寺を持ったという。しかし、天正10年(1582年)に長宗我部元親の兵火によりすべて焼失。江戸時代、徳島藩主蜂須賀氏により再建された。

【2016年 逆打ち 車遍路】 


山門

本堂

大師堂

樹齢 800年を超えるといわれる「たらちね大銀杏」


御朱印

納経所を出た時点で、残り30分を切ってる。
あと1ヶ寺行けるか?


【2017年10月8日 歩き遍路にて】

仁王門を参道から

今回は、紅葉の時期ではなかったので、銀杏の木は青々としていた。

仁王門

本堂

大師堂

五百羅漢への道

5番 奥之院

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

四国一周サイクリング 2nd 8日目