歩き遍路 2日目【日帰り】 JR伊予北条→JR大西

JR伊予北条駅[9:15]

夜烏地蔵堂[10:15]

養護院[10:30]

鎌大師[11:15]

原地蔵堂[12:15]

小竹地蔵堂[12:25]

遍照院[13:40]

青木地蔵堂[14:40]

JR大西駅[16:30]

52番 太山寺~53番 円明寺~北条

→大西~54番 円明寺~59番 国分寺

移動時間: 4:11:21
停止時間: 3:11:06
距離: 23.11 km
平均: 時速 5.52 km
最高スピード: 時速 8.65 km
累計登り: 66m
累計降り: 80m
累計移動距離:46.38km
31,923歩
ゴールデンウィークの中日、会社は有給休暇消化推進日で、休み
前回は、伊予北条駅から帰ったから、JRで伊予北条駅まで行って、続きを始める。
高校生の通学時間を避けて、遅めの出発。
三津浜駅から2両編成でやってきた列車に乗り込むと、学生ぽい乗客がいっぱい。
通路にも、たくさんの乗客が立っている状態で、結局、伊予北条駅まで座席に座ることはできなかった。
よーく考えると伊予北条駅の近くには高校以外に大学もあるんだった。
伊予北条駅を降りてから、東に進み、聖カタリナ大学の近くにある番外札所 夜烏地蔵堂へ。

その後、養護院[杖大師]へ

番外札所 養護院

養護院を出た後、北に進み河原地蔵堂の前を通り、マルナカのほうへ
セルフうどんの「根っこ」とファミリーマートの間の交差点から北に進み鎌大師を目指す。
鎌大師で納経を済ませ、納経所を探すけど見当たらない。
御朱印は、諦めて、次に進むことにした。



鎌大師には、ヘンロ小屋 27号 鎌大師がある。
少し休憩して、山越えで浅海に向かう。
登り坂を頑張って登り、下り始めて、しばらく進むと分岐があって、遍路道の案内の石碑があった。

ここから、遍路道は、かなりの急勾配の下り坂。
下りの割には、疲れた。
勾配が緩やかになってから少し進んだところに「風早四国霊場72番 阿弥陀堂」というのがあった。
ここは、歩き遍路の地図にも出ていない。
ちなみに、風早というのは旧北条地区の事。

少し進むと「6地蔵」と「五里塚」
ここも、歩き遍路の地図に出てない。

遍路道と国道196号線が交わるところに番外札所「原地蔵堂」
ここは、前から四国遍路ののぼりが立っていて、気になっていた場所。



原地蔵堂と国道を挟んだ郵便局の上に建っている大師堂。
どうも、寝泊まり可能のよう。

浅海を抜けるところにある「小竹地蔵堂」


ここからは、海沿いを、しばらく歩く。
天気は良いけど、海沿いのためか、風が強く、菅笠か煽られ、何度も首を持って行かれそうになる。
途中、休憩した場所で、菅笠からキャップに変更してみたが、北向きに進んでいるから、後頭部が暑くなる。
結局、また菅笠に戻して進むことにした。
海岸沿いを、しばらく進み、菊間に入ったところで、数年前に厄払いで、お世話になった「遍照院」

新四国曼荼羅霊場 42番 遍照院

「遍照院」からは少し国道196から離れて山側の菊間の街中を進む。街中を抜けた後、一度、国道196に戻り、太陽石油のプラントの手前で、今度は海側の裏道へ。
「遍照院」を越えてからは、歩き遍路の道しるべが、よく目にとまり、道に迷うことなく進むことが出来た。
プラントの直前で、国道196に戻り、プラントを越えたところから登り坂になる。
少し登ったところで、遍路道は青木地蔵堂の方へ降りていく方向へ分かれる。

番外札所 青木地蔵堂

青木地蔵の後、御朱印を頂けるという円福寺へ。
円福寺を後にして、国道196を横切った後、遍路道は裏道に。
その後、少し国道196に戻り、また裏道へ。
時間的に、延命寺まではたどり着けそうにないので、今日は、JR伊予大西駅で区切ることにした。


コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

四国一周サイクリング 2nd

歩き遍路6日目 石鎚神社 成就社から頂上社