3番札所 金泉寺[こんせんじ]

亀光山 釈迦院 金泉寺

本尊:釈迦如来
本尊真言:のうまくさんまんだ ぼだなん ばく
ご詠歌:極楽の たからの池を おもえただ こがねの泉 澄みたたえたる

←2番 極楽寺

寺伝によれば天平年間(729年 - 749年)に聖武天皇の勅願により行基が本尊を刻み、金光明寺と称したという。弘仁年間(810年 - 824年)に、空海(弘法大師)が訪れた際に、水不足解消のため井戸を掘り、黄金井の霊水が湧出したことから寺号を金泉寺としたという。

亀山法皇(天皇在位1259〜1274)の信仰が厚く、京都の三十三間堂をまねた堂を建立、千躯の千手観音を祀った。また、背後の山を亀山と名付け山号を亀光山と改めた。また、『源平盛衰記』には、元暦2年(1185年)に源義経が屋島に向かう途中本寺に立ち寄ったとの記載がある。

1582年(天正10年)には長宗我部元親による兵火にて大師堂以外の大半の建物を焼失したが、建物はその後再建され現在に至る。境内からは奈良時代の瓦が出土しており、創建は寺伝のとおり奈良時代にさかのぼると推定される。

【2016年 逆打ち 車遍路】

88ヵ所 逆打ちも残り3ヶ寺

仁王門

本堂

大師堂

御朱印


【2017年10月8日 歩き遍路にて】


仁王門

本堂

大師堂

納経所で、歩き遍路の人には「初めての歩き遍路」という冊子を渡しているというコトで、冊子を頂いた。
大阪の公認先達の方が作られて、数ヵ所の札所で配布しているモノで、頂いたのは、2017年秋号。
情報も新しく役に立つ内容が多かった。

3番 奥之院

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

歩き遍路 17日目 【日帰り】 1番 霊山寺→6番 安楽寺