歩き遍路 17日目 【日帰り】 1番 霊山寺→6番 安楽寺

徳島バス 東原バス停[7:25]

JR板野駅[8:11]

JR板東駅[8:18]

1番 霊山寺[8:30]

2番 極楽寺[9:00]

3番 金泉寺[9:50]

4番 大日寺[11:20]

5番 地蔵寺[12:20]

別格1番 大山寺[14:30]

6番 安楽寺[16:20] 

歩き遍路 17日目 YAMAP

→7番 十楽寺~11番 藤井寺

おすすめの宿

自宅の松山から始めた歩き遍路、前回の日帰り遍路で、宿毛から伊予三島までが繋がったので、今回から1番札所 霊山寺から進める事にしました。
今日、打ち止め予定の6番 安楽寺の駐車場に車を停め、バスと電車で1番利用善寺に向かいました。
ただ、朝寝坊したので、この時点で、既に計画より1時間遅れ。
近くの「東原」バス停から徳島バスで、「板野駅南」まで行き、JRで「板野」から「板東」に移動。
徳島バス  鍛冶屋原線 
JR 高徳線 時刻表
板東駅から北に進み、三差路を左折。

その後、右折して、県道12号線に出て西に進むと、県道沿いに1番札所 霊山寺が現れる。
仁王門から境内に入る。

四国八十八霊場 1番 霊山寺

霊山寺を出発した後は、車遍路と同じ県道12号線で西に進む。
2番札所 極楽寺の標識が見えてきた。
2番札所 極楽寺の仁王門。

四国八十八霊場 2番 極楽寺

極楽寺から金泉寺への歩き遍路道は、県道に出ずに、極楽寺の駐車場横にある「四国のみち」の道標に従い進む。
ココを右方向へ。
曲がると、こんな感じで、極楽寺の駐車場の脇道を進む。
道なりに進み、極楽寺の墓地の中を通る。
墓地を通り過ぎると、直ぐに下りになり、舗装路に下りていく。
県道12号線と平行している一本北の舗装路に出るので、そのまま道なりに進む。
高松自動車道 板野ICの高架の下を潜って進む。
高速の下を通った後、しばらく進むと、右方向に歩き遍路道。
コンクリートブロックの遍路道を抜けると
金泉寺の本堂横に出てくる。
金泉寺から大日寺に向かう。
金泉寺の仁王門を出て、正面の道を進む
そのまま、真っ直ぐ進む。
すぐに斜め右方向に曲がる。
ここの交差点は、直進。
JRの踏切の側に、昔の遍路道の道標があった。
しばらく進むと導引大師(極意山千手院 宝国寺)

導引大師から西に進み、徳島自動車道の下を潜る。
潜って、すぐに右折。
曲がった直後の左側のガードレールの切れ目から歩き遍路道。
未舗装の細道を進む。
民家の側を過ぎて、更に、未舗装の道が続く。
しばらく進むと、番外札所「金龍山 蓮花寺」
戦国時代以前は七堂伽藍の立派な寺院であったが長宗我部軍により焼亡し現在は草庵
大師堂もある
しばらく進んで、未舗装の道に入っていく。
あまり勾配はない。
少し下ると、3番 奥の院 「愛染院」が見えてくる。
遍路道は、愛染院の中を通る。

3番 奥之院 愛染院

愛染院の山門を出て、右に進む。
舗装路から民家横の細道に入り、橋の手前で右折して、未舗装の道を進む。


未舗装の道は、少しだけで、すぐ舗装路になる。
庚申堂のある曲がり角を右折。
庚申堂
大きい通りを横切って、直進すると、藍染庵が見えてくる。
藍染庵

藍染庵の横から歩き遍路道の細道に入っていく。
すぐに舗装路になるが、お墓の横から未舗装になる
整備されていて、とても歩きやすい。
すぐに頂上になって下る。
舗装路に出て右折。
正面に、大日寺から地蔵寺に向かう途中で休憩した東屋が見えている。
黒谷の山神社が見えてくる。
山神社の下が4番札所と5番札所の分岐点。
もちろん、右折して、4番札所 大日寺へ。
上の大きい舗装路に合流。
4番 大日寺に到着。

四国八十八霊場 4番 大日寺

大日寺を出発して、山神社を越えた所にある東屋で、休憩。
おにぎりを食べていると、3番 金泉寺から歩いてくるお遍路さんが見える。
東屋を出発して、少し下った所で、大きい舗装路に合流するが、すぐに右方向の細道に分かれる。
細道に入って、すぐに分岐になるが、道標はあるが、分かりにくかった。
左折が正解。
しばらく、舗装路を下り、突き当たりを右折すると5番 奥の院「五百羅漢」が見えてくる。
5番 奥之院 五百羅漢

5番 奥之院 五百羅漢

五百羅漢を出ると、左下に、5番札所 地蔵寺の境内が見える。
下ってくると、本堂横に出てくる。

四国八十八霊場 5番 地蔵寺

仁王門を出ると、正面に歩き遍路道が続く。
駐車場が仁王門を出て、すぐ左にあるので、車遍路では正面の道を歩くことは無い。

振り返って仁王門を見てみた。
歩き遍路ならではの光景。
少し進んだ三差路を右折。

広めの舗装路の横を通るが、すぐに分かれる。

細い舗装路を、しばらく進むと、別格1番札所 大山寺への分岐点があり、その向こうに、ヘンロ小屋44号「神宅」
大山寺に行く前に、ヘンロ小屋に寄ってみる。
これまで見てきたヘンロ小屋に比べると、汚い感じ。
畳を壁代わりに立てて、それでも隙間のあるところは、ビニールシートで目張りをしてる。
せっかく、善意で建てて頂いた小屋を、この様に使っているのは残念。

ヘンロ小屋の分岐点を大山寺の方へ進み、ここの交差点を右折した後は、真っ直ぐ山の方へ進んでいく。
ここの交差点も直進。
徳島自動車道の下を潜って、直進。
6番札所 安楽寺への遍路道の分岐点の戎神社を右折して登っていく。
しばらく進み、歩き遍路道は右折。
コンクリートの道を進む。
少し進むとコンクリートの道から未舗装の山道に分岐。
意外に草が伸びていて歩きづらかった。
一度、舗装路に出るが、正面に、歩き遍路道の続き。
コンクリートの道に出て、しばらく歩く。
八丁目休憩所。
少し疲れてきたので、ここで休憩。
中は、とても綺麗に保たれていた。
車遍路の時にも、前を通っているはずだけど、気づかなかった。
休憩所を出発して、少し進んだ所に、歩き遍路道の分岐点。
この道は「四国遍路ひとり歩き同行二人(地図編)」には、出ていなかったので、予想外。
入ってみると、整備されていて、とても歩きやすかった。
舗装路を進むより、断然、楽しい。
大山寺の近くでコンクリートの道に合流。
その後、車遍路の道と合流。
大山寺の仁王門の手前に「大山寺の大杉」
別格1番札所 大山寺 仁王門
仁王門を通ると、長い石段が続く。

四国別格二十霊場 1番 大山寺

大山寺を出発して、打戻り。
歩き遍路道の合流地点を反対から見ると、こんな感じ。

登ってきた道を戻り、戎神社を右方向の6番 安楽寺方面に進み、徳島自動車道の下を潜る。
高架を潜った後、遍路道は右折。
道なりに進み、宮ヶ谷川を渡る。
三差路を右折。
ここも直進して、泉谷川を渡る。
しばらく進むと、地蔵尊があり、ここを右折。
進んできた時は、地蔵尊に隠れて、道標が見えなかった。
ここは左側へ。
この突き当たりを右折。
ここは、道標が無く、分かりにくかったが真っ直ぐ。(左斜め方向は間違い)
この交差点を左折。
曲がると、安楽寺の道路標識が見えた。
次の交差点を右折。
朝日、バスに乗った「東原」のバス停が見えてきた。
次の信号のある交差点を右折。
安楽寺方面に舗装路を進むが、川を渡るところで、歩き遍路道は、左斜め方向へ。
道なりに進むと、6番札所 安楽寺の山門の正面に出てくる。

四国八十八霊場 6番 安楽寺

安楽寺の駐車場のトイレには、中にテントが張れるスペースのある休憩場所もあった。
予定より1時間遅れて出発だったが、1時間を巻き返して、予定時刻で打ち止め。

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

四国一周サイクリング 2nd 8日目