歩き遍路 34日目【日帰り】 ヘンロ小屋 54号 四万十→金剛福寺

ヘンロ小屋 54号 四万十[8:05]

38番 金剛福寺[16:15] 

歩き遍路 34日目 YAMAP

土佐佐賀駅~四万十大橋~大文字前

→市野瀬~平田駅

おすすめの宿
民宿いさりび:高知県土佐清水市久百々355-5(TEL 0880-84-0990)
民宿くもも:高知県土佐清水市久百々120(TEL 0880-84-1664)
足摺はっと:高知県土佐清水市足摺岬641-1(TEL 0880-88-0753)

移動時間: 6:34:56
停止時間: 1:36:38
距離: 35.35 km
歩数: 49,946 歩
平均: 時速 5.37 km
最高スピード: 時速 7.41 km
累計登り: 1,181メートル
累計降り: 1,138メートル
累計移動距離:1,006.07km

前回、打ち止めした「大文字前(バス停)」の少し手前にあるヘンロ小屋54号「四万十」から、歩き遍路を再開
ヘンロ小屋は、四万十川野鳥自然公園の中にあるので駐車場がある
ここに、車を停めて出発

ヘンロ小屋の中は、こんな感じ
ここは、トイレや自動販売機もあって、なかなか便利
国道321号線に出て、足摺岬の方へ進む
バス停「大文字前」って何かと思ってたけど、山に「大」があった
ここから、トンネルまで舗装路の上り坂が続く
トンネルを通るルートと山越えして真念庵を経由するルートがあって、ここを右に曲がると真念庵の方へ

しばらく舗装路をダラダラ登る
ここを右に曲がって脇道を進む

ここから右上の山道へ入っていく
道は、少し荒れてる
登り傾斜もキツい
ここが峠
下り初めは竹林

折れた木の上に積まれた石
最近、誰かが積み上げた?
ココで舗装路に出る
下ってきたのに、また登るのかっと思ったら少しだけだった
この交差点を右折
ここからは下り
広い道になって、しばらく進むと38番 金剛福寺と39番 延光寺の分岐の市野瀬橋が見えてきた
橋の袂には「真念しるべ石」
橋を直進して、すぐ右上に登って行くと真念庵
ここは直進して石段を登る


真念庵に到着

真念庵

真念庵からは竹林


墓地を過ぎた辺りから木立の道に変わる
国道321号線に戻ってきた
すぐに食事が出来る「水車」。自動販売機やトイレもある
しばらく進み、左に大きく曲がる国道の場所を直進して、国道から逸れていく
川と田んぼに挟まれた道を進む
道は、大きく右に曲がり天満宮の方へ

天満宮

天満宮の横を通り、左折する

しばらく舗装路を進み、ココを右折
また国道に戻る

国道を進むと海沿いに

民宿「いさりび」が見えてきた
少し進むと、民宿「くもも」
「くもも」を過ぎた所にある公衆電話かある交差点を右折

この階段を登って、遍路道へ
階段を登りきったところを左折して折り返す
もう少しで、道標を見逃しかけた
ココを右折
ココは、左折して折り返す

また、国道に戻ってきた
少し国道を進んだ所に遍路道の入口
なかなか良い感じの山道
って思ったら、すぐに終わる
次の交差点を左折
国道に戻る
すぐに遍路道の入口

すぐに国道に戻る
国道沿いに大岐海岸の説明看板があった

大岐海岸が見えてきた
眼下に見える木製橋を渡って砂浜へ
国道から左手前下に下りていく
お遍路さんへの注意看板
増水時は奥の小川が渡れないとの事
大岐海岸の砂浜を歩く
意外に歩きづらい
小川が見えてきた
ココなら渡れそう
渡ったけど、上の道への登り口が分からず、ウロウロ

上からロープが垂れている所が登り口
ロープを掴み登って行く
舗装路に出る場所もロープで登る
しばらく旧道を進み、国道に出る
国道を、しばらく進み、左折して県道の方に進む
石碑の道標の所を左折して、細い路地を進む
車道に出たところを左折
以布利港の中を進む
港を抜けた所の石の橋を渡る
少しだけ砂浜を歩く
砂浜の奥を右へ曲がる
初めは登り
舗装路に出て、左折する
傾斜の緩やかな舗装路を進む
ココを左下の山道に入っていく
けっこう下る
ここからは登り
舗装路に出て、折り返して手前方向へ
すぐに山道に入る
緩やかに登り
緩やかに下る

竹林の中を進む
舗装路に出たところに休憩所があった
ここで、一休み
舗装路を、しばらく下った後、ココの交差点を左折して足摺岬の方へ
ここからは、しばらく県道を進むと思ってたら、「四国遍路ひとり歩き同行二人【地図編】には出てない遍路道があった
遍路道に入ってみる
あまり通らないからか、路面が柔らかい
この分岐を左上へ
道が、段々、荒れてきた
丸太の橋は、丸太が、だいぶ痩せていて、足を掛けると折れるかもって思うほど、丸太がしなる

遍路道から窪津の町に出た

町を抜けた所の神社の前で、道標が境内に入るのか、前を通過するのか、どちらを示してるのか分からなかった

神社を通り過ぎた所に遍路道の入口があったので、ここから遍路道に入る
少し登ってコンクリートの道を歩く
ここの道標を見逃してしまい、直進して、しばらく進んだ所で間違ってることに気づき、戻ってきた
パッと見、駐車場に見えて、そのまま通り過ぎてしまった
舗装路を進んだだけで県道に戻ってきた
しばらく県道を進む
次の分岐を右へ曲がる
軽四が、やっと通れる幅の道を進む
ココを左折して下っていく
県道に戻ってきた
ここから、しばらく道幅の狭い県道進む

架橋工事をしてる場所を越えたところにある左下に下りる階段を下りる
工事のせいか道標は無かったけど「へんろみち保存協会」の杭が縛り付けられていた
舗装路の旧道を進み、県道に戻る
木が覆い被さる県道を進み足摺岬へ
視界が開けてる所が目的地
奇麗な観光案内所が出来てた

38番 金剛福寺に到着

四国八十八霊場 38番 金剛福寺


金剛福寺から、17時46分発のバスに乗り、車を停めてるヘンロ小屋に戻る
バスは西回りで、土佐清水までは、かなりの部分で遍路道を走る



 

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

四国一周サイクリング 2nd

歩き遍路6日目 石鎚神社 成就社から頂上社