投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

四国一周サイクリング 2nd 8日目

イメージ
四国一周サイクリング 8日目 四国一周サイクリングも、いよいよ、最終日です 今日は、150km移動して自宅のある松山へ 移動距離が長いので、ホテルを出発して、すぐ、愛南町のクロネコヤマトで、使わない荷物をサイドバッグごと、自宅に発送して、身軽になってから移動。 道の駅【みしょうMIC】に寄って、スタンプをゲットした後、国道56号線を進んで行く。 愛南から宇和島の間にある柏郵便局・嵐郵便局の先で2箇所の歩行者・自転車専用のトンネルがありました。 車と分離されるので安心感は格別です。 (トンネルの手前で歩道を走ってないとアクセス不可) 宇和島の手前の道の駅【津島・やすらぎの里】に寄って、スタンプをゲットして、ひと休み。 更に国道56号線を進んで、宇和島市内の道の駅【うわじま きさいや広場】に着くと、広場で選挙演説が行われてました。 駐車場も駐輪場も一杯で、 人だかりも出来ていて、歩いて通れないところもあって、スタンプが置かれている場所を探すのに一苦労しました。 そう言えば、昨年、訪れた時も、誰かが選挙活動を行っていたような・・・ お遍路の時は、宇和島を出た後、北宇和島から県道57号線で三間方面に進むから、最近は、北宇和島から宇和までの国道56号線を車でも通ることが少なく、かなり久しぶりに走りました。 特に吉田からの道は、トンネルを抜けても抜けても、まだ登りが続くという、あまり経験したことがない道でした。 合計10個のトンネルが続いてました。 最後のトンネルを抜けると、すぐに宇和町に入ります 。 道の駅【どんぶり館】に寄って、スタンプを押した後、1日目にゲットして使わず残っていた『えひめぐりクーポン』で昼食を頂きました。 『えひめぐりクーポン』は7日間と利用期間が長いのでラッキーでした。 道の駅【どんぶり館】から国道56号線に戻り、途中で県道25号線に入り八幡浜に向かいます。 JR伊予石城駅を過ぎたところで【わらマンモス】を発見。 宇和町にあるのは知っていたけど、詳細な場所を知らず、突然現れたので、ビックリでした。 トンネルを抜けた後、一気に下ると、八幡浜に入ります。 道の駅【八幡浜みなっと】に寄って、スタンプをゲットした後、新しくなったフェリーターミナルを見に行きました。 八幡浜からは海沿いの県道249号線を通って保内に抜けます。いつもは、国道197号線を通るので、こ

四国一周サイクリング 2nd 7日目

イメージ
  四国一周サイクリング 7日目 今日は、中村から愛南までの120kmを 移動します。 昨日、雨の中を走ったから、少し早起きして、チェーンを拭いて、注油してから出発。 宿泊したホテルサンリバー四万十は、先着順になりますが、シャッター付ガレージに自転車を保管できます。コンビニ・飲食店・スーパーが隣接していて、昨晩の雨でも傘無しで移動可能。なかなか、お勧めです。 ホテルを出発して、四万十川沿いの国道321号線を走り、ヘンロ小屋 第54号 四万十で休憩しようと立ち寄ると、シコイチジャージを着たサイクリストに出会いました。 横浜の方で、松山からスタートして8日目との事。 昨日は、雨だったから、走らず、四万十のホテルに連泊したそうです。 国道321号線を進み、 大岐海岸。 いつもは、たくさんのサーファーがいますが、 今日は、少なめ その後、ブルーラインから少し離れて県道27号線を進んで、途中で、またブルーラインと合流して足摺岬へ 今回は、お遍路じゃないので金剛福寺には寄らず、代わりに灯台に寄ってみました。 足摺岬を出発して、少し進んだところで、 ジョン万黒潮ロードに入のました。 初めて通りました。 道幅は狭いですが、バイパスが並走しているので、交通量は、ほぼ0で、快適に走る事ができました。 県道27号線のバイパスに戻り、土佐清水へ向います。 土佐清水の黒潮市場で【サバぶっかけ丼】を頂きました。 サバ自体は美味しかったけど、どんぶりのたれの味が、かなり薄く、個人的には期待外れでした。 その後は、国道321号線を進み、道の駅【めじかの里・土佐清水】でスタンプをゲット。 道の駅【めじかの里・土佐清水】からも国道321号線を進み、去年も休憩した叶崎の黒潮展望台でひと休み。 更に国道321号線を進み、道の駅【大月】でスタンプをゲットして、ソフトクリームを食べながら、ひと休み。 足摺岬を越えてからは、強い向かい風のところが多くて、アップダウンも多くて、予想以上に疲れました。 宿毛市手前の道の駅【すくも】は改装中だったので、前を通り過ぎて、JR宿毛駅内の観光インフォメーションセンターでスタンプをゲット。 国道56号線に入り、愛南方面に進み、一本松のホテルにチェックイン。

四国一周サイクリング 2nd 6日目

イメージ
  四国一周サイクリング 6日目 今日は、高知から中村までの130km移動しました。 天気予報は、終日、雨。 午後から雨が強くなりそうなので、 午前中に、できるだけ移動距離を稼げるよう 早めに出発。 まずは、高知市内から南下して、桂浜のほうへ移動。 ちょうど、高校生の通学時間と被ってしまいました。 高知の高校生は、男子高生のロードバイク、女子高生のクロスバイクの比率が異様に高いように感じました。 海沿いに出た後は、県道14号線を走り、県道23号線に入り、仁淀河口大橋を渡りましたが、路肩が狭く、大型車も多くて、正直怖かったです。 宇佐からは黒潮ラインには向かわず、県道23号線を進み、須崎に向かいました。 住友大阪セメント工場の横を通って須崎に入り、道の駅【かわうその里・すさき】でスタンプをゲット。 道の駅の向かい側にあるローソンの屋根上には、須崎市のキャラクター【しんじょう君】が鎮座。 道の駅【かわうその里・すさき】を出発して、国道56号線を進み、 安和から、初めて通る安和海岸線へ。 車も少なく、海岸線を見ながらの移動は、なかなか良かったです。 土佐久礼で国道56号線に戻り、七子峠へ 雨は、パラパラ程度だったので、助かりました。 峠を越えた後は、下りが続き、12時頃、道の駅【あぐり窪川】に到着。 スタンプを押して、出てくると、雨が本格的に降り始めました。 窪川からのコースは、前回の自転車遍路でブルーラインを走ったから、今回は、遍路道を進んでみました。 ブルーラインを走った前回の記録は、 E-BIKEでお遍路 第2回 2日目 道の駅【なぶら土佐佐賀】の手前にある『 熊井隧道 』が4月1日から、歩き遍路は通れるようになった旨の看板があったので、行ってみましたが、トンネルを抜けた先が、まだ工事中で、階段を降る迂回路になってました。 自転車を担いで降りる気にはならず、 仕方なく国道56号線に引き返しました。 56号線に戻って、少し進んだところにある 道の駅【 なぶら土佐佐賀 】で、鰹のたたきを頂きました。 道の駅【なぶら土佐佐賀】を出発して、しばらく走っていると寒くなってきたので、一度止まってカッパを着て移動。 雨は、しとしと降り続きましたが、強くなる前の15時過ぎに、ホテルに到着。

四国一周サイクリング 2nd 5日目

イメージ
四国一周サイクリング 5日目 今日は、室戸を出発して高知市内までの90kmを移動。 本当は、須崎くらいまで移動したいと思ってましたが、県民割で須崎に宿が取れなく、高知市内までの移動となりました。 朝、ホテルを出発して、目の前にあった青年大師像 移動距離が少ないので、道の駅【キラメッセ室戸】でスタンプを押した後、国道55号線から裏道に入り、 吉良川の町並み を眺めながら進みました。 国道55号線に戻り、 道の駅【田野駅屋】でスタンプを押した後、休憩していると、高知に単身赴任している知人にバッタリ会うという、嬉しい事もありました。 四国一周サイクリングしている事をFacebookにアップしていたので、仕事ついでに探してくれていたみたい。 道の駅【田野駅屋】を出発した後、改装中の道の駅【大山】の前を通り安芸に向かいました。 以前、新四国曼荼羅霊場を巡っていた時に、安芸にある霊場の閑慶院の住職に勧められていた【 伊尾木洞 】にも寄ってみました。 苔が生えているこぢんまり場所かと想像してましたが、入口の看板を見ると、想像してたより距離が長い感じ。 洞窟の中に入ってみると、意外と短くて、少し歩く程度の距離だった。 洞窟を抜けると、これが、なかなか良い感じの道が続き、マイナスイオンいっぱいで、かなり癒されました。 最後は【伊尾木洞の滝】がありました。 滝を見た後、迂回路で自転車を止めている入口まで戻って、安芸市役所の手前にある【安芸観光情報センター】で、道の駅【大山】のスタンプをゲット。 改装中は、ココでスタンプを押す事になってます。 観光情報センターを後にして、前から行ってみたいと思っていた【 安芸しらす食堂 】に寄ってみました。 12時前だから、まだ混んでないだろうと予想してましたが、ちょうど団体客がいたようで30分以上待つ事になってしまいまた。 待っているお客さんは、昼休みに来ているのか、時間的に厳しくなってきて途中で諦めて出て行く方が多かったです。 自分は、時間的に余裕があるので待ち続けて、刺身付きの【どろめ丼(生しらす丼)】を頂きました。 しらす食堂を出発して、ココから始まる高知安芸自転車道に入ります。去年と同様に、一部、通行不可のままでした。 とはいえ、安芸から夜須まで続く自転車道は、走っていて気持ち良かったです。 道の駅【やす】でスタンプをゲットした後、国道55号

四国一周サイクリング 2nd 4日目

イメージ
四国一周サイクリング 4日目 今日は、阿南を出発して室戸へ移動。 国道55号線を進み、JR阿波福井駅を過ぎて、薬王寺のある日和佐までは、遍路道と同じ道。 国道と併走する高速道路が整備されているので、国道でも通行量が少なく、快適に走る事が出来ました。 高速道路の区間が終わり合流したところで、薬王寺 すぐ近くにある道の駅【日和佐】でスタンプをゲット。 平日たったので、人は少なめでした。 日和佐を出発して、すぐに海岸線を走る南阿波サンラインに入ります。 この道は、遍路道とは全く異なるので、初めて走る道でした。 道幅が広い割には通行量が少なくて、所々に休憩が出来る展望台もあって、なかなか快適に走る事が出来ました。 牟岐で南阿波サンラインから国道55号線に戻り、南下します。 途中、道の駅【宍喰温泉】でスタンプをゲットして、更に南下。 前回も感じたことですが、夫婦岩が見えてくると、室戸まであと少し。 青年大師像の向かいの『シレストむろと』の側に建つホテルが今日の宿泊場所。 周りには、コンビニ等は無く、ホテルのプランも朝食のみでしたが、県民割の『おもてなしクーポン』がホテルのレストランで使えるのは調べていたので、クーポンを使って夕食を頂きました。

四国一周サイクリング 2nd 3日目

イメージ
四国一周サイクリング 3日目 今日は、高松を出発して阿南までの120kmを移動。 出発して、すぐの屋島を越えた辺りで、歩道も路肩も無い自動車専用道のような 高松北バイパスを通ります。 その後の道の駅【源平の里むれ】には、開店の9時前に到着したので、休憩しながら開店を待ちました。 昨年は、新型コロナウイルスの影響で閉店していて、スタンプが押せなかった場所です。 以前、歩き遍路をしていた時は、時間が無くスルーしたけど、本来の歩き遍路道は、この道の駅を横切っていた事をブラブラと時間つぶしをしていて、初めて知りました。 その後、国道11号線を進み、道の駅【津田の松原】の手前の津田川を渡る橋を通っていた時、後輪から金属音がした後、カラカラ音。 自転車を止めて、確認すると、スポークが1本折れて、 ぶらんぶらん状態になってました。 応急的に、充電器のコードを束ねてたビニールタイで隣のスポークに固定して、移動再開。 道の駅【津田の松原】でスタンプを押した後、スマホで、自転車店を検索してみましたが、60km先の鳴門までは、自転車店は無さそうな感じ・・・ 仕方なく、スピードは控えめに、段差を避けるために、できる限り車道を走る事にしました。 海岸線を走った後、国道11号線から離れて、県道183号線[鳴門スカイライン]に入ります。 アップダウンはありましたが、交通量は少なく楽しく走る事が出来ました。 小鳴門橋を渡り、JR鳴門駅を越えたところで【おもてなしサポーター】の『cycle space uzu』で、スポークを修理してもらいました。 一応、詳しい見てもらいましたが、他のスポークやホイールに異常は無く、折れたスポークだけ交換してもらいました。 そういえば、前回は、初日にパンク。 移動距離が多いと、何かとハプニングがあります。 気を取り直して、40km先の今日の宿泊地の阿南を目指します。 徳島の市街地に入る手前で国道11号線から県道29号線に入り、吉野川を渡って進みます。 徳島は、クロスバイクに乗っている人の割合が、意外に多いなと感じました。 明らかに松山と比べると比率は高い。 県道29号線から県道120号線に乗り換え、海沿いの道を進んだ後、国道55号線に入って、道の駅【公方の郷なかがわ】に寄ってスタンプをゲット。 国道55号線を進んだ後、阿南市内に入り、ホテルにチェックイン

四国一周サイクリング 2nd 2日目

イメージ
  四国一周サイクリング 2日目 今日は、新居浜から高松までの120kmを移動。 まずは、県道13号線を通って、海岸線にでます。 対岸の大島を眺めながら、天満山へ。 30年前は、高速道路が松山まで伸びてなかったので、よく県道13号線をこの道を通ってましたが、最近は、めっきり通る事が無かったので、懐かしく感じました。 天満山の山頂を越えると土居町が一望できます。 天満山を下り、県道13号線を進んでいると、大きめのクレーンが何台も止まっている場所がありました。 一番大きなクレーン、何tなんだろ~ 県道13号線から市道に入り、海側の道を進みます。 この道は、初めて通りました。 途中の寒川豊岡海浜公園で、ひと休み。 伊予三島運動公園の手前で、国道11号線のほうへ曲がり、川之江三島バイパスを通ります。 その後、バイパスから外れて、国道11号線を横切り、製紙工場が建ち並ぶ、海側の道を進んでいると、正面に初めてみる川之江城が。 川之江城の横を抜けた後、再度、国道11号線に戻り、香川県に入って、すぐのスタンプポイントの道の駅【とよはま】で、ひと休み。 天気が良い日曜日という事もあって、道の駅にはバイカーがいっぱい。 道の駅【とよはま】を出た後、国道11号線から県道21号線[丸亀詫間豊浜線]に入り、観音寺の道の駅【ことひき】に向かいます。 【ことひき】でスタンプを押した後、銭形展望台に登ってみた。ココは、勾配15%超のけっこうな登り坂で、E-BIKEで良かったと思いました。 銭形展望台から降りてきた後、県道21号線に戻り、父母ヶ浜に向います。 途中に、『天空の鳥居』がある 高屋神社 の横を通りますが、本宮までは、けっこう登るので、今回は断念。 県道21号線を進むと、日本のウユニ塩湖として有名な 父母ヶ浜 が見えてきます。 天気が良いので、けっこうな人が写真を撮ってました。 父母が浜を後にして、県道21号線を進んでいると、テレビの何かの番組で取り上げられていた 津嶋神社 が見えてきました。 この神社に渡れるのは、年に1回の夏季例大祭の時だけ。 正面からの写真を撮ろうとしたけど、ちょうど電柱が邪魔で諦めました。 その後、四国別格霊場 18番札所 海岸寺の横を通り、丸亀の街を抜け、ゴールドタワー・四国水族館近くの道の駅【恋人の聖地 うたづ臨海公園】でスタンプをゲット。 ちょうど、 塩田体

四国一周サイクリング 2nd 1日目

イメージ
四国一周サイクリング 2周目にチャレンジ 前回は、四国遍路も兼ねてたましたが、今回は、お遍路抜きで、基本的にブルーラインをトレースするつもりです。 初日は、松山を出発して、100km走って、新居浜まで移動。 最初のスタンプポイントの道の駅【風和里】前の海水浴場。 曇り空なのと8時過ぎだったので、人が少ないです。 道の駅【風和里】のスタンプ可能なのは8時30分からというのを知らず、開店前に隣の土産売り場の店員さんに声を掛けてしまいましたが、快く、開店前の道の駅の建物のスタンプ設置場所に案内して頂いて、無事にスタンプをゲット。 道の駅は、営業時間が短めで、各所時間がバラバラなので、注意が必要です。 道の駅【風和里】を出発して、今治へ向かいます。 この区画は、歩道も無く、路肩が狭いうえ、大型車がバンバン通るので、少し怖いです。 今治で、昼食に『今治ラーメン』か『焼豚玉子飯』を食べたいな~と思ってましたが、今治市内近づいたのが、10時前で、候補の店は、どこも11時開店だったので、諦めて、東予方面に進みます。 ちなみに、今治ラーメンは【武吉】と【光屋】、焼豚玉子飯は【重松飯店】と【白楽天】で食べようと考えてました。 武吉 、 光屋 、 重松飯店 、 白楽天 10時30分には、2つ目のスタンプポイント、道の駅【今治 湯ノ浦温泉】に到着。 スタンプを押して、店内をウロウロしていたら、焼豚玉子飯があったので、ココで頂きました。 四国中央市まで移動すると、県民割が使えるホテルが選択肢が少なかった事、愛媛県の端になるから地域クーポンを使うタイミングが少なくなる事、初日という事もあり、移動距離を少なめに設定してたので、14時前に、新居浜に着いてしまいました。 ホテルのチェックイン時間まで、国領川の河川敷の運動場を眺めながら、自転車道を走ったり、滝の宮公園で時間を潰しました。 15時を回ったので、ホテルに移動して、チェックイン。 県民割だったので、チェックイン時に、3回目のワクチン接種証明と身分証明書の提示して、地域クーポン2,000円分を受け取りました。 ワクチン接種証明は、デジタル庁が出している 新型コロナワクチン接種証明アプリ を利用すると、紙の証明書を持ち歩かなくて良いので便利です。(マイナンバーカードが必要) 明日は、高松まで進むつもりです。