TOP PAGE
四国八十八ヶ所霊場
巡礼の方法について
歩き遍路の記録
(7番以降は各ページにリンクがあるので、そこからどうぞ)
自転車遍路の記録
(遍路とは関係無く自転車で四国一周)
役立ちリンク集
霊場一覧
-
霊山寺
1番札所 霊山寺[りょうぜんじ]
1番 奥の院、新四国曼荼羅1番 東林院 -
極楽寺
-
金泉寺
-
大日寺
-
地蔵寺
-
安楽寺
-
十楽寺
-
熊谷寺
-
法輪寺
-
切幡寺
-
藤井寺
-
焼山寺
12番札所 焼山寺[しょうざんじ]
12番 奥の院 蔵王大権現
番外霊場 杖杉庵 -
大日寺
-
常楽寺
-
国分寺
-
観音寺
-
井戸寺
-
恩山寺
18番札所 恩山寺[おんざんじ]
18番 奥の院 金磯弁財天(かないそべんざいてん) -
立江寺
19番札所 立江寺[たつえじ]
19番 奥の院 清水寺
19番 奥の院 星の岩屋(星谷寺) -
鶴林寺
20番札所 鶴林寺[かくりんじ]
別格3番札所 慈眼寺[じげんじ] -
太龍寺
21番札所 太龍寺[たいりゅうじ]
21番 奥の院 南舎心嶽
21番 奥の院、新四国曼荼羅 88番 黒滝寺 -
平等寺
-
薬王寺
-
最御崎寺
24番札所 最御崎寺[ほつみさきじ]
24番 奥の院 一夜建立の岩屋 観音窟 -
津照寺
-
金剛頂寺
-
神峯寺
-
大日寺
-
国分寺
-
善楽寺
-
竹林寺
-
禅師峰寺
32番札所 禅師峰寺[ぜんじぶじ]
32番 奥の院、新四国曼荼羅 59番 薬師寺 -
雪蹊寺
-
種間寺
-
清瀧寺
-
青龍寺
36番札所 青龍寺[しょうりゅうじ]
36番 奥の院 波切不動 -
岩本寺
-
金剛福寺
38番札所 金剛福寺[こんごうふくじ]
38番 奥の院 白山神社 -
延光寺
-
観自在寺
40番札所 観自在寺[かんじざいじ]
40番 奥の院 、別格6番札所 龍光院[りゅうこういん] -
龍光寺
-
仏木寺
-
明石寺
-
大寶寺
-
岩屋寺
45番札所 岩屋寺[いわやじ]
45番 奥の院 逼割(せりわり)行場 -
浄瑠璃寺
-
八坂寺
-
西林寺
-
浄土寺
49番札所 浄土寺[じょうどじ]
49番 奥の院 牛之峰地蔵堂 -
繁多寺
-
石手寺
-
太山寺
52番札所 太山寺[たいさんじ]
52番 太山寺 奥の院 経ヶ森 -
円明寺
-
延命寺
-
南光坊
55番札所 南光坊[なんこうぼう]
55番 元札所、新四国曼荼羅 40番 別宮 大山祇神社 -
泰山寺
-
栄福寺
57番札所 栄福寺[えいふくじ]
[57番 元札所]石清水八幡神社 -
仙遊寺
-
国分寺
-
横峰寺
-
香園寺
-
宝寿寺
-
吉祥寺
-
前神寺
-
三角寺
65番札所 三角寺[さんかくじ]
65番 奥の院、別格13番札所 仙龍寺[せんりゅうじ] -
雲辺寺
66番札所 雲辺寺[うんぺんじ]
66番 奥の院、新四国曼荼羅 63番 長福寺 -
大興寺
-
神恵院
68番札所 神恵院[じんねいん]・69番札所 観音寺[かんのんじ]
68番 元札所、新四国曼荼羅 23番 琴弾八幡宮 -
観音寺
68番札所 神恵院[じんねいん]、69番札所 観音寺[かんのんじ]
-
本山寺
70番札所 本山寺[もとやまじ]
70番 奥の院、新四国曼荼羅 19番 宝積院 妙音寺 -
弥谷寺
-
曼荼羅寺
-
出釈迦寺
73番札所 出釈迦寺[しゅっしゃかじ]
73番 奥の院 捨身ヶ嶽 -
甲山寺
-
善通寺
-
金倉寺
-
道隆寺
-
郷照寺
-
天皇寺
79番札所 高照院 天皇寺[てんのうじ]
79番 元札所 白峰宮
79番 奥の院 不動の滝 -
国分寺
-
白峯寺
-
根香寺
82番札所 根香寺[ねごろじ]
82番 奥の院、新四国曼荼羅 13番 鷲峰寺 -
一宮寺
83番札所 一宮寺[いちのみやじ]
83番 元札所、讃岐国一宮、新四国曼荼羅 11番 田村神社 -
屋島寺
-
八栗寺
-
志度寺
-
長尾寺
87番札所 長尾寺[ながおじ]
87番 奥の院 萬願大師堂、新四国曼荼羅 9番 玉泉寺 -
大窪寺
四国別格二十霊場
霊場一覧
-
大山寺
-
-
-
-
-
龍光院
別格6番札所 龍光院[りゅうこういん]、40番 奥の院 -
-
-
-
西山興隆寺
別格10番札所 西山興隆寺[にしやまこうりゅうじ] -
-
-
仙龍寺
別格13番札所 仙龍寺[せんりゅうじ]、65番 奥の院 -
-
-
-
-
-
-
- 腕輪念珠 作り
新四国曼荼羅霊場
霊場一覧
- 東林院(とうりんいん)
- 長谷寺(ちょうこくじ)
- 不動院(ふどういん)
- 潮明寺(ちょうめいじ)
- 長寿寺(ちょうじゅじ)
- 葛城神社(かつらぎじんじゃ)
- 白鳥神社(しろとりじんじゃ)
- 西教寺(さいきょうじ)
- 玉泉寺(ぎょくせんじ)
- 自性院(じしょういん)
- 田村神社(たむらじんじゃ)
- 菩提院(ぼだいいん)
- 鷲峰寺(じゅうぶじ)
- 観音寺(かんのんじ)
- 顕正寺(けんしょうじ)
- 松尾寺(まつおじ)
- 仏母院(ぶつもいん)
- 善性院
- 宝積院(ほうしゃくいん)
- 延命院(えんめいいん)
- 伊舎那院
- 密蔵寺
- 琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)
- 宗林寺
- 光厳寺
- 真観寺
- 新長谷寺
- 三福寺
- 明正寺(みょうしょうじ)
- 萩生寺(はぎゅうじ)
- 王至森寺(おしもりじ)
- 極楽寺(ごくらくじ)
- 清楽寺
- 妙雲寺(みょううんじ)
- 実報寺
- 栴檀寺(せんだんじ)
- 法華寺(ほっけじ)
- 満願寺(まんがんじ)
- 竹林寺(ちくりんじ)
- 別宮大山祇神社(べっくおおやまづみじんじゃ)
- 光林寺(こうりんじ)
- 遍照院(へんしょういん)
- 蓮生寺(れんしょうじ)
- 長楽寺(ちょうらくじ)
- 法寿院(ほうじゅいん)
- 香積寺(こうしゃくじ)
- 理正院
- 稱名寺(しょうみょうじ)
- 伊予稲荷神社(いよいなりじんじゃ)
- 高昌寺(こうしょうじ)
- 龍澤寺(りゅうたくじ)
- 永照寺(えいしょうじ)
- 善福寺
- 泰平寺(たいへいじ)
- 鳳彩寺(ほうさいじ)
- 石見寺(いしみじ)
- 観音寺(かんおんじ):四国八十八ヶ所霊場 番外札所
- 峰興寺(ほうこうじ)
- 薬師寺(やくしじ):四国八十八ヶ所霊場 32番 奥の院
- 閑慶院(かんけいいん)
- 定福寺(じょうふくじ)
- 持性院(じせいいん)
- 長福寺(ちょうふくじ)
- 蓮華寺(れんげじ)
- 願成寺(がんじょうじ)
- 地福寺(じふくじ)
- 滝寺(たきじ)
- 願勝寺(がんしょうじ)
- 神宮寺(じんぐうじ)
- 東福寺(とうふくじ)
-
報恩寺(ほうおんじ)
新四国曼荼羅 71番 報恩寺 -
妙法寺(みょうほうじ)
新四国曼荼羅 72番 妙法寺 -
上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)
新四国曼荼羅 73番 上一宮大粟神社 - 宝蔵寺(ほうぞうじ)
- 地蔵院(じぞういん)
- 観音院
- 萬福寺(まんぷくじ)
- 東宗院(とうしゅういん)
- 東照寺(とうしょうじ)
- 地蔵寺(じぞうじ)
- 如意輪寺(にょいりんじ)
- 長谷寺(ちょうこくじ)
- 神宮寺(じんぐうじ)
- 弘法寺(こうぼうじ)
- 満徳寺(まんとくじ)
- 江音寺(こうおんじ)
- 正光寺(しょうこうじ)
- 黒瀧寺(くろたきじ)
- 記念数珠
コメント
コメントを投稿