四国一周サイクリング 3rd 3日目(高松→小松島)

3日目は、高松から徳島を通過して小松島までの約100kmを移動

平日なので、通学・通勤時間を避け9時過ぎにホテルを出発

東かがわ方面に進んで、スタンプスポットの道の駅【源平の里むれ】でひと休み
ココで、久々にシコイチジャージを着た人に出会う
そういえば、1日目の道の駅【風和里】で見て以来、シコイチジャージを見てなかった
この方は、シコイチジャージを着た人と初めて出会ったと言っていた
今日中に日和佐まで行くと言っていたけど、かなり距離があるけど大丈夫だったのだろうか・・・

道の駅【源平の里むれ】を出発した後は、淡々と進み、津田の松原へ

道の駅に向かう前に、松原の海岸で休憩


今回は、鳴門スカイラインをパスするから、距離も獲得標高も少なめってのもあってゆっくり、のんびり進む

ひと休みした後、スタンプスポットの道の駅【津田の松原】に移動
『神山 すだちサイダー』でここでもひと休み
今日寄った道の駅は、自転車ウェルカムな感じで、同じ香川でも、こんなに感じが違うんですね


道の駅【津田の松原】から松原の中を通って、鳴門に向かう


途中、歩き遍路の時によく利用していた引田駅が建て替わって綺麗になっていて、ビックリ

鳴門は、前回とルートを変更してのもあって、以前、NHKで放送していた前園さんが自転車で通った道を、川の対岸に、たまたま見つけた


その他にもサツマイモ畑や川沿いのサイクリングロード等、違った景色を見ることが出来たのは嬉しかった


その後、徳島の街中を走ったけど、歩道や横断歩道に自転車専用路を設けていて、とても走りやすかった

今日の宿のホテルAZ徳島小松島店の近くで、なんか見覚えがあるな~と思ったら、以前、訪れた四国八十八ヶ所霊場 第18番恩山寺の奥の院 金磯弁財天の近くだった

ホテルのフロントで雑巾を借りて、タイヤを拭いたら、そのまま部屋に自転車持ち込む
土居は1階の部屋だったけど、今回は5階だったのでエレベータに自転車を乗せて上がった
全室禁煙だけど、隔階で喫煙室があるので、建物外に出なくても良いから喫煙する自分でも問題無し

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

1番札所 霊山寺[りょうぜんじ]

51番札所 石手寺[いしてじ]