投稿

49番 奥の院 牛之峰地蔵堂

イメージ
牛之峰地蔵堂 四国八十八霊場 49番 奥の院 本尊:地蔵菩薩 49番 浄土寺の本堂の左奥に、奥の院への登山口がある 左上の方に登っていく。 途中、分岐があるが、右方向へ登っていく 登り切って、開けた場所に地蔵堂。 地蔵堂の裏には、88ヵ所の本尊の石仏が並んでいる 左手前から霊山寺 一番奥には、弘法大師がまつられているお堂。 奥之院の御朱印

48番 奥の院 杖の淵

イメージ
杖の淵 四国八十八霊場 48番 奥の院 本尊:弘法大師 弘法大師がお寺に逗留した際に、この地周辺は干ばつに苦しんでおり、村人を救うために錫杖を突き、近くで清水の水脈を見つけたとのコト。 奥の院 杖の淵は、公園として整備されて、管理事務所もあり、近所の方々の憩いの場になっています。 この庭園公園の一角に、立派な東屋があり、ここに野宿(テント設営も可能)可能にしてくださっており、雨風をしのぐことができ、公園なのでもちろんトイレ・水もある、たいへん環境がよく、ありがたい野宿スポット。 正面の入口は、こんな感じ   公園内では、水遊びが出来る。 公園の奥の池の中に弘法大師像。 御詠歌の石碑。 御朱印は、西林寺で頂ける

歩き遍路 10日目【日帰り】 46番 浄瑠璃寺から51番 石手寺

イメージ
46番 浄瑠璃寺[7:45] ↓ 47番 八坂寺[8:05] ↓ 別格9番 文殊院[8:25] ↓ 番外札所 札始大師堂[8:55] ↓ 48番西林寺[9:20] ↓ 48番 奥の院 杖の淵[9:50] ↓ 49番 浄土寺[10:30] ↓ 49番 奥の院 牛の峰地蔵堂[11:00] ↓ 50番 繁多寺[11:35] ↓ 51番 石手寺[12:25] ↓ 51番 奥の院 愛宕社[13:35] ↓ 宝厳寺[13:55] ↓ 成願寺[15:00] 歩き遍路 10日目 YAMAP ← ふるさと村~45番 岩屋寺~46番 浄瑠璃寺 →52番 太山寺~53番 円明寺~北条 移動時間 4時間32分 移動距離 23.9km 累計移動:243.78km 平均速度 5.27km/h、最高速度 7.35km/h 34,183歩 元々、家族で出かける予定だったが、中止になったので歩くコトにした。 前回の続きであれば、御荘まで行く必要があるが、夕方、予定があるので、遠くには行けない。 というわけで、松山周辺の札所を回るコトにした。 46番 浄瑠璃寺まで、嫁に車で送ってもらう。 7時45分、浄瑠璃寺の境内には参拝者は少なかった。 四国八十八霊場 46番 浄瑠璃寺 納経後、47番 八坂寺を目指す。 歩き遍路道は、境内横から裏手方向。 大きな道標もあり、分かりやすい 若干、下り道なので楽ちん。 朝なので、少し涼しく、田んぼが広がり、のんびり歩ける。 南予は、稲穂が黄色くなってたが、この辺りは、まだまだ青々としてる 歩き遍路道から八坂寺の正面に繋がる通りに出る。 47番 八坂寺に到着 四国八十八霊場 47番 八坂寺 納経した後、山門を出ると、すぐに左折。 歩き遍路道は、大きな通りを横切り、池の傍に続く。 ただ、上の道か、下の道か分からない。 とりあえず、下の道を選択。 この先で、上からの道と合流。 どっちでも、良かったみたい。 ただ、上の道は、草が茂ってたから、そういう意味では、下の道が正解。 合流後、歩き遍路道は、下り方向へ。 歩き遍路道を、しばらく進むと、別格9番札所 文殊院。 四国別格二十霊場 9番 文殊院 衛門三郎の子供の墓といわれる八塚への分岐点。 この交差点で、車の場合は右折、歩きの場合は直進。 遍路道は、ガードパイプの向こうで細道へ。 近づくと、こんな感じ この交差点を右折。