歩き遍路 21日目【1泊2日 1日目】19番 立江寺→別格3番 慈眼寺→ふれあいの里 さかもと
↓
ヘンロ小屋 11号 「勝浦」[11:30]
↓
ふれあいの里 さかもと[13:30]
↓
別格3番 慈眼寺[15:00]
↓
→ ふれあいの里 さかもと~20番 鶴林寺~22番 平等寺~JR阿波福井駅
おすすめの宿
ふれあいの里さかもと|公式サイト|勝浦町・坂本地区の農村体験型宿泊施設 – 徳島県勝浦町の農村体験型宿泊施設「ふれあいの里さかもと」
移動時間: 4:46:45
停止時間: 2:11:38
距離: 27.11 km
平均: 時速 5.67 km
最高スピード: 時速 8.31 km
高低差:673m
累計登り: 1058m
累計降り: 885m
累計移動距離:596.97km
今回、初めて遍路宿に泊まって、2日間で、立江寺から平等寺まで廻る予定。
これまで、日帰りで回ってきたけど、今後、徳島から南下して高知までは、自宅からの距離が延び、往復の高速代で、宿に泊まれるので、しばらくは、泊まりで回るになると思う。
ただ、そうなると、日程調整が簡単ではなくなるけど、それも、仕方ないかなと
前回、時間の都合で、恩山寺と立江寺は納経してないので、車で恩山寺に寄って、納経した後、立江寺に向かった。
立江寺で納経を済ませて、別格3番 慈眼寺を目指す。
立江寺の駐車場代は、1回300円。
戻ってくるのは、明日だけど、1日では無く、1回なので、多分、大丈夫だよね
立江寺を出発して、少し打ち戻る形で赤い白鷺橋を渡り、突き当たりを左折して、県道28号線を進む。
(恩山寺からは右から)
少し進むと、19番 奥の院 清水寺の入り口。
後日、参拝
御朱印は、立江寺で頂けるようだけど、今回はスルー。
櫛渕八幡神社の前を通りながら進む。
番外札所 法泉寺の近くに「寿康康寿庵」の看板。
矢印の方をのぞき込んでみたけど、よく分からなかったので、ここもスルー。
県道28号線と県道22号線の交差点を右折。
この辺りから足の裏に、マメができかけているような鈍痛を感じ始めた。
歩き始めて、あまり時間も経ってないのに、なぜ?
今まで、歩いてきて、マメができかけたことはあったけど、まともにできたことは無いくらいなのに
今回から、インナーソールを、ショックドクターのX-アクティブからシダスのアウトドア3Dに換えたことくらいしか思い当たらない。
会社の行き帰りに履いてみて、良い感じってい思ったくらいなのに・・・
県道22号線を、しばらく進むと「沼江大師」の近くに、「いやしの道 休憩所」
トイレもあるので寄ってみたが、肝心の沼江大師は分からなかった。
「いやしの道 休憩所」のすぐ近くにも別の休憩所があった。
さっき、休んだばかりだから、中には入らなかった。
そのまま進むと、勝浦川の横を通る県道16号線との交差点。
ここには、イートイン コーナーがあるローソンがあった。
しばらく進むと、道の駅「ひなの里 かつうら」が見えてきた。
ちなみに、こっちはバイパスで、鶴林寺への遍路道や金子屋さんに行く場合は、旧道に進む。
自分は、別格3番 慈眼寺に行くので、ヘンロ小屋があるバイパスを選択。
道の駅にヘンロ小屋 11号 「勝浦」
屋根の上には、特産のみかんが乗っている
道の駅を出発して、横瀬橋を渡った後、大きな通り(県道16号線)と平行する裏道に入る
裏道は車の通りも少ないので歩きやすい
再び、県道16号線に戻り、少し進むと、今夜の宿の「ふれあいの宿 さかもと」の看板が出てきた。
次の三差路を「坂本」の方へ進む。
ここは、川沿いの左方向に進む。
この交差点で、車は右上に登り、歩きは真っ直ぐ進むようになる。
「ふれあいの里 さかもと」が見えてきた。
廃校になった坂本小学校を改装したので、見た目は、まんま学校。
登って、正面から見ると、こんな感じ。
とりあえず、寄って、納経道具のみ取り出して、それ以外の荷物は預けて、慈眼寺へ向かう。
受付で、慈眼寺への詳しい道順と迷いやすいポイントを教えてもらう。
散髪屋さんを過ぎて、右の民家の手前を右折して、登っていく。
本日、初めての山道
しばらく進むと舗装路に出る
宿の人の話では、戻るとき、ココで間違える人が多いとの事。
念のため、振り返って写真を撮っておく。
しばらく進むと、大きな通りに出る。
だけど、すぐに右斜め上に登っていく。
また山道になる
しばらく登りながら進むと、遍路休憩所
中に入って、ひと休み
電気も点くし、コンセントもあった。
外には水道の蛇口もある
至れり尽くせり。
休憩所を出発して、最後の登りを上がっていく。
15時、別格3番 慈眼寺に到着。
チラチラ、雪が降ってきた。
四国別格二十霊場 3番 慈眼寺
慈眼寺から、第20番 奥の院 灌頂ヶ滝に寄って宿に戻るつもりだったけど、周りが薄暗くなってきたので、諦めて、真っ直ぐ宿に戻る。
「ふれあいの宿 さかもと」の自分の部屋は、職員室。
ホントに職員の部屋を空けてくれたのかと思ったら、元小学校だったからみたい
今日の宿泊客は、自分も含めて、歩き遍路さんが4名。
みんな単独のお遍路さんだった。
通しの三重からのお爺ちゃん。
区切りは、岐阜からの青年遍路さんと兵庫からの女性遍路さん。
夕食の時間が、全員一緒で、同じテーブルだったので、食事を摂りながら、色々と情報交換。
中々、楽しい一時だった。
部屋に戻り、靴のインナーソールの形状と足を合わせて、皮が剥けてた場所を確認してみると、皮が剥けていたのは、インナーソールの樹脂成形パーツが途切れた箇所だった。
樹脂成形は硬く、その先が、かなり柔らかいので、角が直接ではないけど、当たって擦れるのが原因みたい。
明日は、我慢するにしても、次回から、またX-アクティブに戻すようにしよう。
コメント
コメントを投稿