歩き遍路 14日目 【日帰り】 JR内子駅→44番 大寶寺→久万中学前

JR内子駅[7:15]

ヘンロ小屋38号 内子[10:40]

下坂場峠[14:00]

鴇田(ひわた)峠[15:25]

44番 大寶寺[16:15]

峠御堂[16:55]

於久万大師[17:50]

JRバス 久万中学前[17:55] 

歩き遍路 14日目 YAMAP

JR伊予平野駅~別格8番 十夜ヶ橋~JR内子駅

→ふるさと村~45番 岩屋寺~46番 浄瑠璃寺

↓おすすめの宿

民宿 かどた屋:愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1500(TEL 0892-57-0801)
和佐路:愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川1528(TEL 0892-41-0651)

移動時間: 6:44:22
停止時間: 3:43:28
距離: 37.21 km
平均: 時速 5.52 km
最高スピード: 時速 8.68 km
登り: 1954 メートル
降り: 1538 メートル
51897歩
累計移動:388.88km

前回の続きであれば、大洲スタートになるが、内子で一度区切らないと久万高原町までは行けない事、大洲から内子までは距離が16km程度しかない事、明日は夕方、用事があり、帰りが遅くなれない事があるため
今日、内子から久万高原町まで行き、明日、大洲から内子まで行く事にした。
始発のJRに乗り、内子駅に着いたのは、7:15
ホームから遠くを見ると山の方が霧で見えない。
今日は、いくつか峠を越えるんだけど、大丈夫かな?
少し不安になる。
内子駅の目の前に蒸気機関車が飾れてた。

内子駅から歩き遍路道に入り、少し進むと内子座の横を通る
内子の白壁の町並みって有名なはずだけと、あまり綺麗とは感じなかった。
場所が違うのかも
ここを右折して、国道56号線の方へ進む。
国道56号線が見えてきた。
国道56号線の下をくぐり抜け、道の駅「からり」へ進む。
道の駅の手前の橋から見た小田川
道の駅「からり」
道の駅を越えて、しばらくすると、段々、霧が晴れてきた。

長岡山トンネル 
トンネルの中は歩道がちゃんとあった。
トンネルを抜けた所に、遍路無料宿があった。

しばらく進むと、和田トンネル。ここも、歩道がある。
トンネルを抜け、しばらく歩いた所に橋があり、歩き遍路道は、ここを休憩所のある方向へ左折だけど、なんか看板がある。
ここから先は進めないようです。
歩き始めて、10km。そろそろ休憩したかったのに〜
ただ、上に、英語でも書かれているって事は、遍路に向けた看板って事で、ここは迂回。
迂回しながら、本来の遍路道を見ると、なんか有る。
バリケードして通れなくしてる。
迂回して良かった。
通れなくなってるポイントは過ぎたので、次の交差点を左折して遍路道に入る。
大瀬の町並みを眺めながら進む。
大瀬は、大江健三郎のふるさと。
平成19年から町並み整備が進められて、かなりいい感じの町並みになっている。
個人的には卯之町よりは、こちらの方が、しっかり整備されていて好き。
大瀬小学校。
なんか、いい雰囲気だ。
自動車整備工場まで、こんな感じ。
再び国道379号線に戻る。
次に当てにしていた休憩所を見つけられなかったので
しばらく進んだところの橋の横に下に降りる階段があったので降りてみる。
小田川が見え、少し日陰もあったので、国道の橋の下で、休憩。
穴場的で意外に良かった。
休憩を終え、少し進むと、休憩所らしき建物が見えてきた。
サイクリング向けの休憩所だった。
中は、こんな感じ。
ここを左折して、旧道に進む。
すぐに国道に戻るが、また左折して旧道へ。
楽水大師堂の案内。
千人宿大師堂。

さらに進むと楽水大師堂。
国道に戻る所に、梅津停留所。
ここまで来て、分かった事。
内子から久万高原町にある停留所は、休憩所と兼用になっている。

ここも左折して旧道へ。
ここにも休憩所。
旧道と新道の交差点。
旧道を、そのまま直進。
突合の交差点。
歩き遍路道は、2コースあって、どちらも遍路道。
今回は、左折して鴇田峠遍路道。
少し進むと、ヘンロ小屋 38号 内子が見えてくる。
内子座をイメージしたヘンロ小屋
隣にはシャワールーム。

中は、こんな感じ
ヘンロ小屋を出発して国道379号線を進む。
薬師堂が見えてきた。


薬師堂の横にはトイレと
休憩所。
落合トンネル。
トンネルを抜けたところで、右折して県道42号線を進む。
内子駅を出発して、ここまで、登りも降りも無かったが、これからは登る。
少し登り道を進んだところに、茶屋と案内板。
茶屋は、一段高いところにあったので登らなかった。

道は細くなったが、相変わらず舗装路。
ただ、ずっと小川の横を進むので、少し涼しい。
三嶋神社まで着いた。
三嶋神社の横の休憩所。
厄除け延命大師堂
ここの分岐、右のダラダラ上りは車遍路道。
左のキツ目の上りは歩き遍路道。

舗装路は、ここまで。
ここから先は、山道。
さぁ、登るぞ〜
少し進むと右斜め下に降る。 
でも、また登り、一度、車道に出て、右に進む。
車道を30m進んだところに分岐点があるとの道標。
ここが分岐点。
左上に登っていく。
ドンドン、登る。
舗装路が見えてきた。 
舗装路に出たところが下坂場峠(570m)
頂上からは、舗装路をドンドン降り、交差点の手前で左折。
すぐに舗装路に合流。
合流したところに、葛城神社。

細い舗装路を進み、大きな舗装路と交差するが、直進。
道なりに進み、ここを右折して、舗装路を登っていく。
途中に「四国、西国、秩父、坂東 霊場納経塔」
何なのか、よく分からなかった。
まだまだ舗装路を登っていく
途中、休憩所があったので、一休み。
休憩所の向かいには、お大師様。
ここで左折して、未舗装の車道を進む。
しばらく車道を進むが

途中から歩道になる。
よく整備されていて歩きやすい。
一度、車道と交差するが、向こうに続きがある。
遍路道は、右の細い道。
途中に大師堂。
大師堂の横に「だんじり岩」

まだまだ登る。
なんか石碑がある。
頂上か?
頂上でした。鴇田(ひわた)峠(790m)

ここからは降り。
いつも思うが、頂上を境に道の雰囲気が、ガラリと変わる。
ドンドン降る。
車道に出て、手前方向に進む。
少し降った所にトイレ。
トイレから少し進んだ所で、遍路道は右へ。
道は、こんな感じ。
一度、車道に出るが、すぐに左手前下の方へ進む。

道は、こんな感じ
舗装路に出る所で、下からこちらの方の写真を撮っているお遍路さんを発見。
 ん、なんか見たことある?
向こうも気づいたが、先週、宇和から大洲に抜ける鳥坂トンネル前のヘンロ小屋 ひじ川源流の里で、出会った高松からの同世代のお遍路さんだった。
情報交換しながら、一緒に久万高原町の街中のほうへ降る。
国道33号線に出たところで、彼は打ち止めして、松山に行くとこ事、自分は大寶寺に向かうので別れる。
国道33号線を横切り、直進して、突き当たりを左折。
すぐに右折するが、曲がり角に、綺麗な公衆便所。
右折する曲がり角。 
右折した後は、大寶寺までは直進。
総門をくぐる。
大寶寺の駐車場。
ただ、境内にも駐車可能。
参道が見えてきた
参道を少し登った所に地蔵堂。
折り返して、更に登った所に仁王門。

四国八十八霊場 44番 大寶寺

参拝を終え、続きの遍路道が分からず、しばらく探す。
参道を少し戻った所に道標を発見。
参道ではなく車道を降りた所に、峠御堂への分かれ道。右上の舗装路を進む。
少し舗装路を進んだ所で、歩き遍路道の分岐。
車道は右に曲がるが、遍路道は直進。
岩屋寺への案内看板。
ドンドン登っていく。


頂上の峠御堂(712m)
峠御堂から少し進んだところから降り。
降りは、石が多く、少し歩きづらい。
少し降った所に休憩所があった。
椅子とテーブルの横に地蔵尊。
降っていくと峠御堂トンネルが下に見えてくる。
舗装路に出て、岩屋寺方面へ進むが、時間が17時を過ぎたので、町中に引き返す。
戻りは、峠御堂トンネルの中を進む。
トンネル入口に、反射タスキの収容箱があるが、中身は空っぽだったので、タスキ無しで進む。
歩道は、幅が狭く、歩いているすぐ横を車が通過していく。
割合、怖い。
トンネルを久万高原町の方に抜けた所にヘンロ小屋 34号 久万高原
ただ、入れないようにロープが張られてる。
近寄ってみると「スズメバチの巣があるから近寄らないで下さい」って
よく見るとヘンロ小屋の上の方に蜂がブンブン飛んでる。
自分のタイツと短パンは、色が黒なので、急いで退避。
スズメバチ、色が黒いモノは、容赦なく攻撃する。
急いでヘンロ小屋から離れて、降った所で、遍路道を探す。
地図では、トンネルを出たところで、ヘンロ小屋の反対に分岐がある。
道を横断してトンネルの方へ戻る。
トンネルを出たところに遍路道を発見。
遍路道は、こんな感じ。
しばらく歩道が続き、車道に戻る。
久万公園の入口に休憩所があった。
国道33号線に出る手前に「於久万大師堂」

番外札所 於久万大師堂

18時、JR「久万中学校前」バス停に到着。
ここから、JRバスで松山に戻る。



コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

四国一周サイクリング 2nd 8日目