歩き遍路 41日目【日帰り】 JR国分駅→81番 白峯寺→82番 根香寺→別格19番 香西寺→83番 一宮寺→瓦町

JR国分駅[8:05]

81番 白峯寺[9:45]

82番 根香寺[11:30]

別格19番 香西寺[13:05]

83番 一宮寺[15:45]

瓦町[17:15]

歩き遍路 41日目 YAMAP

←JR善通寺駅~76番 金倉寺~80番 国分寺~JR国分駅

→瓦町~84番 屋島寺~87番 長尾寺

移動時間 6:52:19
停止時間 3:06:47
移動距離 31.9 km
平均スピード 時速 5.31 km
最高スピード 時速 7.00 km
累計登り 712m
累計降り 740m
歩数 42,198歩
温度 18°C
湿度 94%
累計移動距離:1,216.82km 

JR鬼無駅の駐車場に車を停めて、前回、打ち止めした国分駅に移動

鬼無駅は、300円/日の日極駐車場がある
駐車する車のナンバーと駐車する日数を入力して、お金を払うと、レシートが印刷され、それをダッシュボードに置くシステム
国分駅に移動した後、歩き遍路、再開
80番 国分寺の前を通り過ぎたところにある旅館「えびすや」の看板のところを左折
国分寺の敷地沿いに進み、遍路道の方へ向かう
緩やかな登りの舗装路を山の方に向かって進む
突き当たりを右折
カーブミラーに案内図が掛かっていた
すぐに左折して山の方角に進む
若干、勾配がキツくなりながらも山の方へ進む
大きな「五色台マップ」がある墓地のところから、道は未舗装に変わる

山道に変わるけど、勾配は緩やかなまま
舗装路を横切った後は、コンクリート舗装の道に変わる
コンクリート舗装の道を、しばらく上る
途中、岩肌の面白い場所があった

遍路道の道標は直進、「四国のみち」の道標は右の階段を登って展望台に行くようになっているところがあった
誰かのブログに階段を登っても、結局、元の道に戻ってくるように書いていたような気がしたので、そのまま直進する

舗装路はココで終わり、この先は未舗装の道になる
右にトイレがあった

ここから、しばらく階段がある
「四国のみち」だけに、よく整備されていて歩きやすい

道幅は狭くなるが、歩きやすい道は続く
だいぶ登ってきた
勾配は少しキツくなってくる
右に折り返す場所に休憩所があったが、まだまだ行けそうだったから、そのままスルー
「四国のみち」の道標には、県道までの距離が書かれていたが、残り500m辺りから階段が続く
階段の切れ目がなく、コレが意外にキツく、息が上がる

途中、見晴らしの良い場所にベンチがあったから、ココで一休み

ベンチの場所からの眺め
やっと、県道に出る
白峯寺への道は、県道を横切って山道を進むルートと県道を進むルートがあるが、山道の方は白峯寺から根香寺へ向かう時に打戻で通るようになるから、自分は県道を進むルートを選択
しばらく県道を下りながら進んだ後、ココのカードレールの切れ目を右折
県道から外れて、すぐは未舗装の車道
車道の終わりで、フェンス沿いの遍路道に入って行く
フェンス沿いを少し下ると白峯寺から根香寺への遍路道に合流
白峯寺までは、ずっと下り
土の道から岩の多い道に変わる

しばらく進むと下乗石のあった

そこから先は、水がチョロチョロ流れる道になる
このところの豪雨や台風の影響か、だいぶ土が流されていて、少し歩きづらい程になっていた

白峯寺の近くになると固められた道に変わる
ココからは、ずいぶん歩きやすい

白峯寺のすぐ手前に「讃岐遍路道」の看板
81番 白峯寺に到着

四国八十八霊場 81番 白峯寺

白峯寺からは、来た道を戻る
ココが県道から来た道との合流地点
ここから先は、若干の上り下りの遍路道
途中にあった閼伽井

この先も歩きやすい遍路道が続く

ココを右に行けば県道へ、左を行けば、しばらく遍路道
左へ進む

十九丁の道標


十九丁の道標を越えたところに、ベンチが多く設置されている広場があった
広場を過ぎると上り勾配がキツくなる
しばらく登ると県道に出る
県道を出て、すぐ「足尾大明神」があった
神社と本堂・大師堂が一緒にある昔ながらの場所



県道を、しばらく進む
歩き遍路の地図では、しばらく県道を進むようになっていたから油断していたら、右側に遍路道への階段があった
階段を登った後の遍路道
国分寺・根香寺への遍路道の分岐がある県道の場所に出る
根香寺への遍路道は交差点をすぐのところにあった

一度、舗装路に出るが、すぐに遍路道の入口がある
遍路道を下ると根香寺の仁王門の正面に出る
82番 根香寺に到着

四国八十八霊場 82番 根香寺

根香寺から一宮寺へは、来た道を少し打ち戻るが、自分は別格に向かう
別格への道は、根香寺への車道を少し下ったところに入口があった
一応、「四国のみち」なので、そっちの道標を頼りに進む

ココから入って行く
すぐ突き当たりになるが、ココを右折
左折すると、さっきの車道に戻ってしまう

ココは、左下に折り返す
「四国のみち」の道標に助けられる

さすがに別格への道は、通る人も少ないからか倒木が残っていた
しまいには、土砂崩れ
近づいてみると、足で踏み固められていて通れそう
ココのテープの向こうは崩れて下がなかった
自閉式の門を開けて進む

門を入った後は、真っ直ぐ舗装路の方へ下っていく
突き当たりを左折

その後の交差点は、直進でも右折しても同じ場所に出る
右折するほうがショートカットになるから自分は右折した

ココで、いきなり遍路道の道標
左折してコンクリート舗装の道を下る

下った後は右折して道なりに進む
さっきの場所を左折しなくても同じ場所に出るようだった

ココにも遍路道の道標
左下に進む

池の側を通り、右を進むか左下に降りていくか、悩むが、結局は同じ場所に出る

その後、所々にある遍路道の道標を頼りに進むが、途中で見なくなったから、多分、遍路道から外れてしまったんだと思う

それでも、進み、別格19番 香西寺に到着

四国別格二十霊場 19番 香西寺

香西寺からは、舗装路を進む
この交差点を右折

しばらく道幅の狭い車道を進み、県道33号線に出る
県道33号線を進み、車を停めている鬼無駅の手前を左折
鬼無駅の前を通り過ぎ、ココを左折して根香寺からの遍路道と合流
ココは直進して、散髪屋さんの脇の道に入って行く
裏道にあった「道端大師堂」
細道から右折して橋のほうへ向かう
橋を渡ったところに「顎無地蔵尊」
少し進むと「飯田お遍路休憩所」
民家の一部を改装して休憩所として開放している感じ
なかなか、至れり尽くせりの休憩所




休憩所から、すぐの場所にある岩田神社の前を右折
曲がると「飯田の観音さん」があった

岩田神社御旅所のところを左折
灯籠のある場所を右折して県道を進む
県道に出てすぐ左折して、細道へ進む
突き当たりを右折
すぐに左折
昔の道標がある場所を右折
道なりに進むと右だけど、直進の道標シールがあったので直進する
広い舗装路に出て、少し進むが左の細道に入って行く
団地の横を通りながら進み、香東川に出たところを、遍路道は左下に降りていく
川の岸まで降りると、工事中で歩行者も通れない・・・
仕方なく、来た道を戻り、自動車道の下に架かっている橋を渡る

橋を渡った後、遍路道まで進み、遍路道と合流
少し県道を進んだところに右折の道標シール
ただ、道がよく分からない

シールの貼っている電柱のところで右を見ると、水路と水路の間に、とても細い道があった
どうも、コレらしい

細道を進んだ後、今度は、道幅が同じ草が茂っている道
ただ、草が踏まれて、人が歩いている気配があったから、そのまま進む

しばらく細道を道なりに進んだところに右折の道標シール
県道に出て、西村ジョイの前を通り過ぎたところを左折
再び細道を進む
そのまま、西村ジョイの敷地内を横切る遍路道を進む
道なりに進んだ後、日に焼けて消えかけている右折の道標の場所を右折
国道32号線を横切り、しばらく道なりに細道を進む
高松市立一宮小学校の横を通り、ヘンロ小屋24号 高松・一宮がある場所を右折

県道12号線を横切り、しばらく進むと、83番 一宮寺

四国八十八霊場 83番 一宮寺

一宮寺からの遍路道は、元札所 讃岐国一之宮 田村神社の方にある仁王門から続く
一度、県道12号線を横切り、裏道に進む
その後は、ひたすら高松の市街地に向かって進む

特に、大きな曲がり角を曲がることなく瓦町まで進み、瓦町で今日の歩き遍路は打ち止め

瓦町から琴電で高松築港に移動後、JR高松駅から鬼無駅に移動して、マイカーで帰宅



コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

四国一周サイクリング 2nd 8日目