歩き遍路42日目【日帰り】 瓦町→84番 屋島寺→85番 八栗寺→86番 志度寺→87番 長尾寺

瓦町[7:30]

84番 屋島寺[8:50]

85番 八栗寺[11:15]

86番 志度寺[13:00]

87番 長尾寺[14:45] 

歩き遍路42日目 YAMAP

←JR国分駅~81番 白峯寺~83番 一宮寺~瓦町

→87番 長尾寺→別格20番 大瀧寺→塩江

移動時間 4:50:54
停止時間 2:28:39
距離 26.23 km
平均スピード 時速 5.41 km
最高スピード 時速 8.21 km
累計登り:628 m
累計降り:593m
歩数 35,866歩
温度 17°C
風速 13 km/時 WS
累計移動距離:1,243.05 km 

瓦町の近くに車を停めて、歩き遍路、再開
1日駐車しても600円

瓦町から北に進んで、国道11号線に出て東に進む

4つの橋を渡る頃には、屋島が大きく見えてきた
琴電 潟元駅の方に曲がって、駅の前を通り過ぎて右の道に進む

道なりに進んで、突き当たりを左折して、屋島の方に向かう
途中にある遍照院の前を過ぎた辺りから、上り勾配がキツくなる

遍照院

道幅は細くなるが、舗装路のまま

石タイルの階段
屋島御加持水が見えてきた


コンクリート舗装を進む

不喰梨

コンクリートの道のまま進むと、なんか雰囲気のある階段
着いたのか?

階段を登ると、目の前に山門が現れた
屋島寺に山門から境内に入るのは、初めて

山門の奥に、四天門があった

四国八十八霊場 84番 屋島寺

屋島寺からは、駐車場側の朱色の東門を出る
駐車場の手前で右折する
右折したところに、「瑠璃宝の池」
いつも駐車場に、まっすぐ向かうから、こんな池があるのは知らなかった

道幅の狭い舗装路を通り
廃墟になったホテルの横を抜けると眺めの良い場所に出た
ここから、屋島の戦いの場所が一望出来る
次の八栗寺は、正面の山
少し舗装路を進んだ所から、歩き遍路道は左下に下りていく
かなりの急勾配を階段で下りていく
所々、豪雨の影響で道が石で覆われてる
車道が見えてきた
遍路道は車道を横切って、向こう側に続く
車道を横切った後は、勾配は緩やかになって、少し歩きやすくなる
猪の侵入防止用の柵と門があった
ココからはコンクリートの道
途中、大師堂のような建物があったが何かは分からず
平地に下りてきて、少し進んだ所に「菊王丸の墓」があった
そこから少し進んだ所に「北向辻地蔵堂」
地蔵堂のすぐ先を左折して、八栗寺の方に向かう

橋を渡って、少し進んだ所にある85番 前札所 洲崎寺の手前のお接待所で声を掛けられ、接待される
お茶やお菓子を頂きながら、お接待所の方と雑談
たまたま、自分と話していたおじちゃんは、松山の出身で、定年まで伊予鉄で働いて、息子さんの住む香川に引っ越した人だった
お接待所には、あまり寄らない方だけど、寄ったら、寄ったで、何かの縁を感じることが多い
久万の接待所で話した人は、高校の大先輩に当たる人だった。
三豊の接待所では、自分が理想と考えてた車中泊の遍路を、既に行っている人に出会えて、色んな情報を頂いた
ほんと、たまたまなんだけど、「たまたま」とは思えない

接待所の松山出身の方に、洲崎寺には、「真念」の墓があるとの事で、境内まで一緒に行って案内して頂いた


洲崎寺からの遍路道は、道を横切って、斜めに入っていく

接待所の方に教えてもらった通り、小学校の横までは順調に進んだものの、小学校の先で遍路道を、見失ってしまう
スマホのYAMAPを頼りに遍路道に戻った所に、何かのお堂と遍路道の道標


その後、うどん本陣「山田屋」の目の前を通る
車遍路の時に山田屋でうどんを食べたけど、目の前が遍路道だったなんて思いも寄らなかった

山田屋を通り過ぎるて、クランクして進んだ後、右折
その後の分岐を左斜めに入っていく
八栗ケーブルの乗り場が見えてきた
ケーブルカーの乗り場には向かわず、鳥居を潜って直進する

少し進んだ所にある接待所「仁庵」でも、声を掛けられる
ほんの少し前に、別の接待所で、休んだばかりだけど、接待されると断らないのがルールだし、わざわざ声を掛けて頂いたので中に入る
お茶と甘納豆、ゼリーという、中々、上品なお接待
聞いてみると木曜以外は、お接待所で接待してるとの事
しばらくして、前を通りかかった別のお遍路さんにも声を掛けて、一緒に、お話
このお遍路さんも、さっきの接待寄ってた人で、自分のように荷物が軽そうだったから、話を聞くと、83番 一宮寺の近くに住んでるから香川を回る時は、日帰りするとの事
錫杖を持っていたので、先達さんだった

先達さんと一緒に、接待所を出発して、色んな話をしながら八栗寺に向かう
登りがキツくなってきた所で、先に行かせてもらう

山門の手前に、「お迎え大師」
平成22年と刻まれてるけど、前に来た時には、存在に気づかなかった


ココからの眺めは、良かった
お迎え大師から山門は、すぐ近く
鳥居を潜ると山門

四国八十八霊場 85番 八栗寺

八栗寺からは、ケーブルカーの乗り場の方に向かい、前を通り過ぎて、舗装路を進む

駐車場が無いけど、車道に車が数台停められてた
しばらく下った所で、先に出発してた先達さんに追いついたから、その事を話すと、「地元の人はケーブルカーに乗らなくても、車で上がれることを知ってるからね〜」との回答
下り勾配がキツくなってきたので、ココでも先に行かせてもらった
道なりに舗装路を進んで、讃岐牟礼駅の所で国道11号線に出て、しばらく国道を進む

道の駅 源平の里 「むれ」の前を通り過ぎた所の信号を左折
左折した後は、裏街道を進む

しばらく進んだ所に、86番 奥の院 地蔵寺
【後日、地蔵寺を参拝】
奥の院から少し進むと志度寺の山門が見えてきた

86番 志度寺の山門
さっきの奥の院からココまでの間で、Pokemon GOをしてると思われる人が多いのは、何で?


四国八十八霊場 86番 志度寺

志度寺からは、県道3号線を、ひたすら進む
自動車道の下を潜って、オレンジタウンという分譲地が見える池の前を通って、しばらく進んだ所で裏道に入る
そこから更に進んだ所に、87番 奥の院 玉泉寺

87番 奥之院 玉泉寺

裏道を進み、県道3号線を横切って、川の土手沿いを進む

橋の手前に休憩所があった

橋を渡って、道なりに進んで、突き当たりをクランクして進む

そろそろ長尾寺なんだけどな〜と思って、右を見ると、小さな山門があった
正面には、大きな山門があるけど、この小さな山門から境内に入る


正面の山門を出て、今回は、打ち止め

琴電 長尾駅に向かう

琴電 長尾駅から電車で瓦町に戻る

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

自転車遍路 まとめ

四国一周サイクリング 2nd 8日目