歩き遍路 45日目 満願【日帰り】讃岐相生駅→1番 霊山寺

讃岐相生駅[8:30]
大坂峠[9:30]

卯辰峠[11:15]

大麻比古神社[11:55]

1番 霊山寺[12:10]

歩き遍路 45日目 YAMAP

←多和小学校前~88番 大窪寺~讃岐相生駅

→1番 霊山寺~6番 安楽寺

移動時間 2:54:05
停止時間 47:33
距離 16.34 km
平均スピード 時速 5.63 km
最高スピード 時速 7.60 km
累計登り 587m
累計降り 554m
歩数 22,180歩
温度 11°C
湿度 82%
風速 15 km/時 NW
累計移動距離 1,321.14km

前回、打ち止めした讃岐相生駅には駐車場がなかったので、1駅手前の引田駅の駐車場に車を停めて、讃岐相生駅に移動

引田駅には、1日200円で停められるPステーションステーションがあるのは、前回の帰りにチェック済み
引田駅から讃岐相生駅に列車で移動して、歩き遍路を再開
歩き始めて、すぐ大坂峠があるであろう山が見えてくる
線路沿いを歩き、右に一度それた後、すぐに左折して橋を渡る
再び、線路沿いを歩いて、次の交差点を直進する

すぐに山道の入口があった
木が茂って、入口は狭い

ただ、中に入ってみると、意外に道幅は広い
一度、舗装路を横切って、直進する
道を横切る手前に「四国のみち」の案内看板
道を横切って、向こう側に、歩き遍路道は続いている
少し進んだところに、大坂峠みちの説明看板
道中の眺め
下の港付近が出発した讃岐相生駅
大坂峠への道は、所々、崩れてたけど、道幅が広い事もあって、危険な箇所は無かった
説明看板に書かれてた不動尊?

香川と徳島の県境
階段を上って、更に高度を上げていく
途中の階段には、岩が鎮座

そろそろ、峠という場所で、綺麗な手摺と階段
さすが「四国のみち」って感じ

ココが峠
道は、左に続くが、右に行けば、0.2kmで休憩所との標識

で、右を見ると上りの階段が続いてる
大汗をかいてるけど、体力的には、余裕があったから、行ってみることにした

階段を登りきり、少し進むと、視界が開けた


少し手前に折り返したところに休憩所があった
休憩所からの眺めの説明看板
休憩所から標識のところまで戻り、少し進んだところに、スズメバチの注意看板

で、少し進むと、ホントにスズメバチが5匹、飛んでる
立ち止まって、しばらく、様子を見ていたけど、1匹は巣の中に入ったけど、残り4匹は巣の近くで止まったり、飛んだりを繰り返してる
これまで、マムシにも熊にも遭遇しなかったけど、ココでスズメバチに遭遇するとは・・・
スズメバチはいなくなる気配が無いから、仕方が無く、一気に巣の前を走り抜ける
少し進むと舗装路が見えてきた

遍路道は、舗装路の反対側に続いている
反対側に渡ると、かなり勾配がキツい下り階段が続いてる

階段を下り、更に進むと、再度、舗装路に出る
ココを手前に折り返す

折り返して、すぐ、「3番 金泉寺を経由して打ち戻りで霊山寺に向かうルート」と「卯辰峠を越えて直接1番 霊山寺に向かうルート」の分岐点
出来るだけ打ち戻りしたくなかったから、卯辰峠を越えて、霊山寺に向かうルートを選択
舗装路を、しばらく進んだ後、左手前に曲がる
折り返した所のガードレールには、歩き遍路道の道標シール
舗装路から未舗装の道に変わるが、道幅は広めの車道
舗装路に戻り、ここの分岐を右上に進む
しばらく進むと、卯辰峠

卯辰峠を越えて、ひたすら下りの舗装路を進むと大麻比古神社の駐車場の赤色の柵が見えてきた
柵は閉まってだけど、横の隙間から、駐車場に入る
駐車場から大麻比古神社の境内に入る
さすが、阿波國 一ノ宮だけあって、境内はかなり広い
大麻比古神社を参拝後、正面から出て、霊山寺に向かう
長い長い大麻比古神社の参道が続く
参道が終わるところで、左には霊山寺の境内
突き当たりを左折すると霊山寺の仁王門
仁王門の前の遍路姿のマネキンを見て、霊山寺に戻ってきたことを実感
霊山寺の納経所でで満願のご朱印をお願いすると
お接待として、菩提樹の実で作られた腕輪念珠を頂いた

歩き始めて、約2年
何とか今年中に終わることが出来た

前回の88番 大窪寺では、感じなかった達成感が、今回の1番 霊山寺では、ヒシヒシと感じる
霊山寺から坂東駅に向かい、車を停めている引田駅に移動して、帰宅。



コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

四国一周サイクリング 2nd

歩き遍路6日目 石鎚神社 成就社から頂上社