82番 奥の院、新四国曼荼羅 13番 鷲峰寺

圓通山 鷲峰寺

四国八十八ヶ所霊場 82番 奥の院
新四国曼荼羅霊場 13番

宗派:天台宗
本尊:千手千眼観世音菩薩
御詠歌:鷲の山 谷の流れも 松風も 御法の声と 聞くぞうれしき
住所:高松市国分寺町柏原632-3

←12番 菩提院

寺伝によれば、奈良時代の天平勝宝6年(754年)唐僧・鑑真により建立されたという。鑑真は寺院がある山がインドの霊鷲山に似ていることから釈迦如来像を安置し鷲峰寺と名付けたと言われる。

平安時代前期の貞観2年(860年)円珍により智証大師十七檀林の一つとして清和天皇の勅願寺となった。

戦国時代の天正年間(1573年 - 1593年)長宗我部元親軍の侵攻により伽藍は火災に遭い焼亡した。その後、寺院は荒廃し仏堂が置かれるのみとなっていた。 江戸時代前期の寛文元年(1661年)高松藩主松平頼重が寺院の復興を命じ、三井寺の観慶阿闍梨を中興1世の住持として迎えた。延宝4年(1676年)に伽藍が再建された。

山門の前の駐車場に車を停めて、山門をくぐる
境内は、意外と広く、長い参道を進む

参道の先には階段があり、その上に本堂がある

本堂


護摩堂

大師堂

参道の脇には四天王収蔵庫がある


奥之院の御朱印

新四国曼荼羅霊場の御朱印

コメント

このブログの人気の投稿

TOP PAGE

四国一周サイクリング 2nd

歩き遍路6日目 石鎚神社 成就社から頂上社