投稿

ラベル(自転車遍路)が付いた投稿を表示しています

E-BIKEでお遍路 第1回 3日目(71番弥谷寺~83番一宮寺)

イメージ
自転車遍路 3日目は、観音寺から高松まで移動 距離:106.7 km 高度:+ 1,252 m / -1,208 m 最高勾配:15.4% 平均勾配:0.8% 移動時間:6時間8分  昨晩、朝早く出発するか悩んでいたけど、あまり無理をしない方が良いと思い、いつも通り7時過ぎに出発 痛かった膝も湿布を貼って寝たので、幾分か楽になった 70番 本山寺は昨日、打ってるのでスルーして、71番弥谷寺に向かいます 途中にあるヘンロ小屋 53号『茶処みとよ高瀬』で一休み  以前は、弥谷寺は、車の場合、位置の駐車場に停めて歩いて登るかマイクロバスで登るかのどちらかだったけど、マイクロバスが通る道が有料道路となって開放されてました しかも、有料道路入口のバーは開きっぱなしで無料開放状態 71番 弥谷寺 弥谷寺の後は、すぐ下にある道の駅『ふれあいパークみの』で、シコイチのスタンプを押す その後、72番 曼荼羅寺に向かいます 72番 曼荼羅寺 曼荼羅寺の後は、すぐ近くにある73番 出釈迦寺 距離は近いけど、急勾配の坂の上 ただ、ココもE-BIKEのお陰で息切れもなく登れました  73番 出釈迦寺 次の74番 甲山寺へのルートは、軽四であれば通れそう 普通車は、ちょっと難しいかも  74番 甲山寺 75番 善通寺は、歩き遍路と同様に本堂と大師堂の間を通る道からアクセス  75番 善通寺 76番 金倉寺への道は、自転車では歩き遍路道を通れたけど、善通寺駅近くの線路下を通る場所は幅が狭く、軽四でも通行不可  76番 金倉寺 77番 道隆寺への道は、一部、未舗装の道があって、自転車では通れると思うけど、パンク等のリスクも考え舗装路を進みました  77番 道隆寺 78番 郷照寺へ向かう途中、丸亀城を過ぎて、道の駅『恋人の聖地 うたづ臨海公園』に寄り、スタンプを押す。 道の駅の手前には【四国水族館】があって、天気が良いからか、平日の割には、家族連れが多く訪れてました 郷照寺への道は、直前の細道は自転車では通れたけど、ココも軽四でも通行不可 78番 郷照寺 79番 天皇寺への歩き遍路道は、天皇寺の横にある白峰宮の境内を横切る事になるので、自転車でも別ルートを通りました   79番 天皇寺 80番 国分寺へのルートは、国道11号線の坂出丸亀バイパスの横を通るけ

E-BIKEでお遍路 第1回 2日目(65番 三角寺~70番 本山寺)

イメージ
E-BIKE遍路 2日目は、西条駅前から出発して、観音寺駅前まで移動。 距離:92.8 km 高度:+ 1,029 m / -978 m 最高勾配:15.3% 平均勾配:0.8% 移動時間:4時間45分 今日は、最低気温11度、最高気温22度と2月にしては、気温が高め。 昨日は着ていたARC'TERYXの【アトムAR】は脱いで、ジャージの上に【デルタLT】だけ羽織って出発。  ただ、アトムARを収納するとトピーク バックローダー10Lがパンパン ウェアを再考するか、装備を再考しないといけないな〜  これくらいの気温が、朝から快適に走れる。 昨日のスタミナ切れを考慮して、今日は、普段より1段ギアを低くして、足の負荷が軽く感じる程度で進んでみる。 伊智の橋まで戻って、遍路道を進み、65番 三角寺を目指す。 新居浜から土居に抜ける国道11号は、右側にしか歩道が無いので右側の歩道を進んだけど、歩道にガラスの破片が、かなり落ちていて、終始、路面がキラキラしてる。 ポイ捨ての瓶の破片だけじゃなくて、オレンジ色もあるから事故等のウィンカーの破片も多かった。 事故後、車道な破片は処理するけど、歩道の破片までは処理されないんだろうな〜 やっぱり、タイヤはシュワルベ マラソンに交換した方が良さそうだ 土居町の別格 延命寺の休憩所で、一休み。 再度、出発して、伊予三島のヘンロ小屋【43号 しんきん庵 秋桜】で、一休みして、この後、続く登りに備える。 やっぱり三角寺までは距離がある。 三角寺への登りの遍路道は、階段と山道があるので、舗装路を進む。 三角寺近くになって、前から来る歩き遍路さんが「三角寺はこっちですか~?」と 声を掛けてくる。「いやいや、逆方向」と教えてあげるものの、自分も歩き遍路の時、この辺りで少し迷って、逆方向に進んだ事あったな~と思い出す。 登り始めて30分で、標高330mの三角寺 駐車場に到着。ギアは低めを選び、アシストを【HARD】で登ったので、息切れ無しで少し汗ばむ程度。 65番 三角寺 三角寺で納経中に、さっきの歩き遍路さんが境内に入ってきた。 無事に辿り着いたようだ。良かった、良かった。 三角寺から66番 雲辺寺に向かうが、今回は、別格 仙龍寺にも行かないし、ロープウェイを利用するので、遍路道とは、全

E-BIKEでお遍路 第1回 1日目(52番 太山寺→64番 前神寺)

イメージ
初日は、52番大山寺→64番 前神寺 距離:102.3 km 高度:+ 874 m / -819 m 最高勾配:23.0% 平均勾配:0.4% 移動時間:5時間34分 歩き遍路の時と同じく、52番 太山寺からスタートして、63番 前神寺まで打った後、西条駅前のホテルで宿泊。 歩き遍路と比べると移動距離が長いので、打ち始めの場所に戻る為の公共機関の費用が高く、しかも方法が限られるから、歩き遍路の時のように日帰りで区切ることが難しいので、連休を利用しての区切り打ちで廻るつもり。 今回は、3日間で松山から高松まで移動予定。 あと、歩きの時のように、ふと立ち止まってスマホを出して写真を撮るって事が、自転車の場合は難しいので、写真は少なめ?というより、ほぼ無し。 まずは、自宅を出発して、52番 太山寺へ向かう。 15分程度で、本堂の下まで到着。 納経所を過ぎたところから本堂近くまでは激坂だけど、ここは、さすがE-BIKE。ギアを1段にして、アシストを【HARD】にすれば、サドルの座ったまま、グイグイ登れる。しかも、息切れもなし。 52番 太山寺 今回は、別格や番外札所等には立ち寄らないので、次の53番 円明寺までは、真っ直ぐの一本道。(歩き遍路の時は 円明寺 奥の院にも行ったのでルートが違う)  53番 円明寺 54番 延命寺までは、途中、道の駅【風早の郷 風和里】に寄って、「シコイチ(四国一周)」のスタンプを押す必要があったから、山越えの歩き遍路道ではなく、海沿いの国道を進む。 ただ、道の駅を過ぎて浅海までの区画は、左側には歩道は無く、側道幅も1mも無く、その外側は防波堤って場所が多い。しかも国道なので大型車がバンバン通って、とても怖かった。 『右側には歩道があるんだけどな~。誰や道路交通法改定したヤツは、改定するなら、ちゃんと環境整備せいよ、ボケーッ』と思いながら・・・ 延命寺手前の道は、軽四であれば通れるけど普通車はちょっと厳しいかも  54番 延命寺 延命寺から55番 南光坊までは、ほぼ歩き遍路道を通れた。 が、大谷墓地を下っている時に後ろのタイヤがブレだしたので、止まって確認すると、パンク! E-BIKEに乗り出して、初めての経験。一応、念のため予備のチューブは持っているけど、今治市内なので、Googleマップで、自転車屋さんを探してみると遍路道500mほど

E-BIKEでシコイチ(四国一周 CHALLENGE 1,000km プロジェクト)に挑戦

イメージ
しばらく、E-BIKEを借りられる事になったので、自転車遍路に挑戦してみようと考えています 同じように自転車で四国を一周する【四国一周「CHALLENGE 1,000km プロジェクト」にも挑戦 四国一周サイクリング まだまだ寒い日が続き、連休もなく、コロナ禍で、あまり出歩くコトが難しいので、なかなか自転車遍路に出かけられないけど、いきなり泊まりがけのロングサイクリングに出るのも怖いので、日帰りで、遍路では空白の双海方面を走ってみる事にしました。 距離:105.6 km 高度:+ 706 m / -700 m 最高勾配:8.5% 平均勾配:0.2% 移動時間:5時間28分  自転車遍路とシコイチ(四国一周)にチャレンジするのに使用するのは、 ミヤタ クルーズ 松山を出発して、伊予市の方に向かいます。 伊予市を抜け双海の方に進み出すと、向かい風が強くなってきて、なかなかスピードが上がらない。 自転車って、風の影響が強く受けるのが、よーく分かりました。 道の駅【 ふたみ】が改修中のため、シコイチのスタンプは、近くの【双海食品センター】で押す事になります。 【双海食品センター】は、JR伊予上灘駅のすぐ横にあります。 出発して、26kmほど走った場所にあった休憩所で、一休み この海岸線は、【伊予灘・佐田岬せとかぜ海道】のサイクリングコースになっているので、各所に休憩所があるみたい その後、長浜を目指して進むものの、30kmを越えた辺りから、お尻が段々痛くなってきた 姿勢を変えて、お尻に掛かる荷重を変えながら、更に進んみましたが、大洲を越え、帰路にさしかかると、お尻だけじゃなく、腰や足も段々痛くなってきました。 なんとか、100km超えで家まで辿り着きましたが、何か対策しないと、とても自転車遍路に出られないって事が分かりました

TOP PAGE

四国八十八ヶ所霊場 巡礼の方法について 四国八十八霊場 巡礼 歩き遍路の記録 1番 霊山寺から6番 安楽寺 自転車遍路の記録 自転車遍路 まとめ 四国一周サイクリング 2nd (遍路とは関係無く自転車で四国一周) 役立ちリンク集 役立ちリンク集 霊場一覧 霊山寺 1番札所 霊山寺[りょうぜんじ] 新四国曼荼羅1番 東林院、1番 奥の院   極楽寺 2番札所 極楽寺[ごくらくじ]   金泉寺 3番札所 金泉寺[こんせんじ] 3番 奥の院 愛染院   大日寺 4番札所 大日寺[だいにちじ]   地蔵寺 5番札所 地蔵寺[じぞうじ] 5番 奥の院 五百羅漢   安楽寺 6番札所 安楽寺[あんらくじ]   十楽寺 7番札所 十楽寺[じゅうらくじ]   熊谷寺 8番札所 熊谷寺[くまだにじ]   法輪寺 9番札所 法輪寺[ほうりんじ]   切幡寺 10番札所 切幡寺[きりはたじ] 10番 奥の院 八祖大師   藤井寺 11番札所 藤井寺[ふじいでら] - タクボンのお遍路日記 11番 奥の院   焼山寺 12番札所 焼山寺[しょうざんじ] 12番 奥の院 蔵王大権現 番外霊場 杖杉庵   大日寺 13番札所 大日寺[だいにちじ] 13番 奥の院 建治寺   常楽寺 14番札所 常楽寺[じょうらくじ] 14番 奥の院 慈眼寺   国分寺 15番札所 国分寺[こくぶんじ]   観音寺 16番札所 観音寺[かんおんじ]   井戸寺 17番札所 井戸寺[いどじ]   恩山寺 18番札所 恩山寺[おんざんじ] 18番 奥の院 金磯弁財天(かないそべんざいてん)   立江寺 19番札所 立江寺[たつえじ] 19番 奥の院 清水寺 19番 奥の院 星の岩屋(星谷寺)   鶴林寺 20番札所 鶴林寺[かくりんじ] 別格3番札所 慈眼寺[じげんじ]   太龍寺 21番札所 太龍寺[たいりゅうじ] 21番 奥の院 南舎心嶽 21番 奥の院、新四国曼荼羅 88番 黒滝寺   平等寺 22番札所 平等寺[びょうどうじ]   薬王寺 2